【天王寺駅】あべのハルカス タワー館 3F~6F 西エスカレーター横の休憩場所
天王寺駅から徒歩2分の天王寺周辺の無料で座れる休憩場所「あべのハルカス タワー館 3F~6F 西エスカレーター横」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋内」
座席の種類は…「ソファ」
座席の数は…「30人」
主な用途は…「休憩」

あべのハルカスへの行き方は、天王寺駅からペデストリアンデッキ経由か大阪阿倍野橋駅から駅構内直結でアクセスできます。
あべのハルカス近鉄本店はタワー館とウイング館の2種類の建屋が並んでおり、タワー館の方は展望台と共に開業した新しい施設となります。
そして、タワー館3F~6Fの西側エスカレーター横に座れる休憩場所があります。
■3F
快適度:★★★☆☆
背もたれ付き2人掛けソファ×2
1人掛けチェア×4
低層階のため混雑。
■4F
快適度:★★★★☆
ヘッドレスト付き1人掛けソファ×2
1人掛けソファ×2
樹脂製のイス×4
ソファが人気。
■5F
快適度:★★★★☆
1人掛けソファ×4
2人掛けソファ×1
2人用は高級感がある。
■6F
快適度:★★★☆☆
1人掛けチェア×4
2人掛けソファ×2
2人用は柔らかめで深く沈む。
背もたれ付きソファ、ヘッドレスト付きソファ、高級感あるソファなど階毎に特色あるソファやチェアが設置されています。
混雑状況としては、土曜日の16:00頃に確認したところ、各階7割程埋まっていました。
特に4Fの1人掛けヘッドレスト付きソファが人気で、筆者も座ってみたかったのですが、混雑していて断念しました。
座り心地は無料休憩場所としては文句無しですが、混雑度が高いので★4つにしました。
平日であればもう少し空いているかもしれません。
尚、3F4Fの低層階で座れる場所を探している場合は、「あべのハルカス タワー館 3F,4F エレベーター前」の方が空いています。
あべのハルカスでのお買い物や観光ついでに、天王寺周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 天王寺駅徒歩2分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | タワー館中央付近 |
休憩場所の詳細
環境 | 屋内 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 10:00~20:30(4F以降は20:00まで) | ||
座席 | ソファ | ||
席数 | 30人 | ||
用途 | 休憩 | ||
快適度 | ★★★★☆ | ||
備考 | 多様なソファ | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【水道橋駅】東京ドームシティ プリズムホール前の休憩場所 - 2021年1月17日
- 【水道橋駅】東京ドームシティホール前の休憩場所 - 2021年1月16日
- 【水道橋駅】東京ドームシティ クリスタルアベニューの休憩場所 - 2021年1月15日
この休憩場所の路線から探す
天王寺阿倍野橋駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★☆
【天王寺駅】あべのand 3F,4F エスカレーター横の休憩場所
快適度:★★★★☆
【天王寺駅】あべのand 4F テラス出入口付近の休憩場所
快適度:★★★★☆
【天王寺駅】あべのハルカス タワー館 8F~11F 西エスカレーター横の休憩場所
快適度:★★★★☆
【天王寺駅】MIO(ミオ) 本館 西エレベーター前の休憩場所