【赤坂駅】赤坂氷川公園の休憩場所
赤坂駅の休憩場所一覧
アクセス
所要時間 | 赤坂駅5b出口徒歩2分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 国際新赤坂ビル西館を超えたところ |
休憩場所詳細
環境 | 屋外 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 24時間 | ||
座席 | ベンチ | ||
席数 | 多数 | ||
用途 | 飲食・ファミリー | ||
快適度 | ★★★☆☆ |
地図
調査レビュー
赤坂駅から徒歩2分の座れる休憩場所「赤坂氷川公園」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「ベンチ」
座席の数は…「多数」
主な用途は…「飲食・ファミリー」

赤坂のオアシスといえば・・・赤坂氷川公園!
美しいバラ園や噴水など、まるで西洋庭園を思わせるような公園となっています。
赤坂氷川公園は明治時代に開校した氷川尋常小学校の跡地を公園として開設したとのこと。
ちなみに近くには東京三大縁結び神社でもある、赤坂氷川神社があります!
さてさて、赤坂氷川公園への行き方は、赤坂駅の5b出口から国際新赤坂ビルを超えて、ローソンの信号前の坂を上がったところにあります。
赤坂氷川公園の景観、まさに都会のオアシスという感じ!
1月に訪れたので見頃ではありませんでしたが、5月や10月にはバラが綺麗に咲き誇るとのこと!
坂の途中に公園の入口があり、可愛いプランターがお出迎え♪
実は公園の地下に駐車場があるんですよね。すなわち人口地盤の公園となります。
綺麗に咲いていたバラと休憩場所のショット。
ここは赤坂の癒しスポット・・・ですね。
花壇の周りにはベンチと水路が設けられており、落ち着いて休憩できる環境となっております。
赤坂のお弁当を食べられる場所としてオススメしたいですね!
ちなみに奥に見えるお城のような建物は・・・後で紹介します(笑)
花壇の周りも腰掛けできるようなベンチがありました。
このベンチからは、TBS放送センタービルの特徴的な外観も見えます。
公園の奥の方には噴水とベンチが置いてありました。
気になったのが、写真右側のエリアには生活している方がいること・・・。
賛否両論分かれる公園となるため、景観は素晴らしいですが快適度は★3つとしています。
ハナミズキの周りに1人掛けベンチが4席設けられていました。
耐候性のあるベンチ、後からコンクリートの4隅に設けられたような感じがします。
お城のような建物側にはブランコやスプリング遊具、小さなすべり台、公衆トイレがありました。
土曜日に訪れましたが、子供連れの家族達で賑わっていました♪
赤坂の子供が遊べる公園として親しまれているようです。
赤坂氷川公園の時計、もうおやつの時間も過ぎてしまいました。
自動販売機もありますし、赤坂でのんびりしたい時やお散歩の休憩にオススメな休憩場所です!
そしてひときわ目立つお城!
・・・大体見た目にインパクトのある建物はアレなんですが。その通りです。赤坂の一等地に!?
尚、赤坂の開放感があって広いところで休憩したいなら「国際新赤坂ビル 西館 リフレッシュ広場」がオススメなので必見です!
ということで、赤坂の座って休憩できるところとして利用してみてはいかがでしょうか。
まだまだ休憩所あります。

- 【神楽坂駅】白銀公園の休憩場所 - 2021/04/16
- 【神楽坂駅】エルサレム 形のない図書館の休憩場所 - 2021/04/06
- 【神楽坂駅】あかぎ児童遊園の休憩場所 - 2021/04/06
赤坂駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★☆
【赤坂駅】国際新赤坂ビル 東館 リフレッシュ広場 スタバ付近の休憩場所
快適度:★★★★☆
【赤坂駅】国際新赤坂ビル 西館 リフレッシュ広場の休憩場所
快適度:★★★★★
【赤坂見附駅】プルデンシャルタワー イーストレジデンスプラザ前の休憩場所
快適度:★★★★☆
【赤坂見附駅】プルデンシャルタワー メモリアルガーデンの休憩場所
メンバーはログインするとポイントが付きます。