【赤坂駅】国際新赤坂ビル 西館 リフレッシュ広場の休憩場所
赤坂駅から徒歩1分の座れる休憩場所「国際新赤坂ビル 西館 リフレッシュ広場」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「3人掛けベンチ」
座席の数は…「6脚」
主な用途は…「休憩・待ち合わせ・飲食」

国際新赤坂ビルは、東館(地上24階)と西館(地上18階)のツインタワー構造となっています。
東館が日枝神社、西館が赤坂小学校寄りとなっています。
東館にはスターバックスやマルエツプチ、ファミリーマート、書店といったテナントが入っていて、どちらかというと東館の方がメインのような気がしました。
そんな国際新赤坂ビル西館への行き方は、千代田線の赤坂駅5b出口を出てすぐのところにあります。
5b出口から国際新赤坂ビルにつながっていて、屋外にはリフレッシュ広場と呼ばれるパティオのような空間があります。
赤坂サカスの地上方面からアクセスする場合は、写真正面のらせん階段を利用して広場に出ることができます。
幾何学模様の床タイル、等間隔に置かれた街灯が素敵なリフレッシュ広場。
東館にスーパーやスタバなどの利用者が多いテナントが入っていて、西館はオフィスメインゆえに閑散としていました。
土曜日に訪れましたが、写真の通り誰もベンチを利用しておらず、とてもゆっくり過ごすことができました♪
金属製のメッシュ構造の3人掛けベンチが6脚置いてありました。
雨天時でも座面に雨が溜まることなく、劣化しにくいような造りになっていました。
開放感があって広いスペースなので、ファミリーの休憩や赤坂のお弁当を食ベられる場所として使えると思います。
広場のB1Fから東館方面に進めばファミリーマートに行けますので、お弁当なども購入しやすいです。
広場から階段を上がった1Fの地上付近にも石材ベンチが点在していました。
植栽があるので道路からも見えにくく、落ち着いて休憩できるスポットとなっています。
また、1Fは砦のような構造になっているので、周囲を歩いてみると楽しめると思います(笑)
ちなみにこのベンチのすぐ近くには・・・・
赤坂駅に通じる出入口がありますので、赤坂の待ち合わせ場所としても便利ですね。
尚、反対側の「国際新赤坂ビル 東館 スタバ付近」にも広場とベンチがありますので要チェックです!
ということで、国際新赤坂ビルの利用ついでに、赤坂の座って休憩できるところとして利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 赤坂駅5b出口徒歩1分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | B1Fと1F |
休憩場所の詳細
環境 | 屋外 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 24時間? | ||
座席 | 3人掛けベンチ | ||
席数 | 6脚 | ||
用途 | 休憩・待ち合わせ・飲食 | ||
快適度 | ★★★★☆ | ||
備考 | 広くて開放感ある | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【武蔵小杉駅】プラウドタワー前の休憩場所 - 2021年1月18日
- 【水道橋駅】東京ドームシティ プリズムホール前の休憩場所 - 2021年1月17日
- 【水道橋駅】東京ドームシティホール前の休憩場所 - 2021年1月16日
この休憩場所の路線から探す
赤坂駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★★
【赤坂見附駅】プルデンシャルタワー イーストレジデンスプラザ前の休憩場所
快適度:★★★★☆
【赤坂見附駅】プルデンシャルタワー メモリアルガーデンの休憩場所
快適度:★★★★☆
【赤坂駅】国際新赤坂ビル 東館 リフレッシュ広場 スタバ付近の休憩場所