【恵比寿駅】三越本館 2F デッキの休憩場所
恵比寿駅から徒歩9分の恵比寿周辺の無料で座れる休憩場所「三越本館 2F デッキ」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「2人掛け木製ベンチ」
座席の数は…「10脚以上」
主な用途は…「休憩・デート」

恵比寿三越は恵比寿ガーデンプレイス内にあり、B2F~2Fまでフロアがあります。
ガーデンプレイスの地図でいうと、恵比寿駅に近いGのエリアに三越があります。
(出典 : 恵比寿ガーデンプレイス公式 )
恵比寿ガーデンプレイスの行き方は、JR恵比寿駅東口改札を出て右手に進み、動く歩道の恵比寿スカイウォークを道なりに進んでいくと見えてきます。
そして、三越の正面入口から入って2Fに上がり、フロア中央付近にセンター広場口という出入口があります。
(出典 : 恵比寿三越公式 )
マップのサンマルクカフェ下にある出口付近を目指します。
そして、広場口から外に出たところがデッキとなっており、座れる休憩場所がありました。
2人掛け木製ベンチ×10脚が設置されていました。
幾何学模様の床面、左手奥に見えるお城のようなレストラン「ジョエル・ロブション」、正面のセンター広場に掛かるアーチ状の屋根。
変化に富む景観を楽しみながら、まったりと休憩できます。
ベンチに関しては至って普通でした。座り心地も想像通りですが、なにしろ空いていて居心地が良い・・・。
ガーデンプレイス中央にある「センター広場の休憩場所」は人が多くて混雑していますが、こちらは静かに落ち着いて休憩できました。
ガーデンプレイス休憩場所の穴場ですね。
ちなみにそばにあるエレベーターからは「ジョエル・ロブション周辺のお洒落なベンチ」にアクセスできるので寄ってみて下さい!
ガーデンプレイス入口方面の景観です。
しばらくこのベンチで休んでいたら、いつのまにか夕方になってしまいました。
それにしても、広々としていて良くないですか!?
恵比寿デートにもグッド!
ガーデンプレイス入口方面にデッキを歩いてみると、ドーム型の施設付近に木製ベンチが出現。
こちらも人がほとんどいないので休憩にピッタリです。
ということで三越のデッキの休憩場所でしたが、ガーデンプレイスのセンター広場の混雑で消耗したら訪れてみてはいかがでしょうか。
尚、すぐ近くには屋内で休憩できる「三越本館 2Fのテーブル席」もありますので、要チェック!
恵比寿周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 恵比寿駅徒歩9分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | スカイウォークより |
休憩場所の詳細
環境 | 屋外 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 不明 | ||
座席 | 2人掛け木製ベンチ | ||
席数 | 10脚以上 | ||
用途 | 休憩・デート | ||
快適度 | ★★★★☆ | ||
備考 | 空いている | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【水道橋駅】東京ドームシティ プリズムホール前の休憩場所 - 2021年1月17日
- 【水道橋駅】東京ドームシティホール前の休憩場所 - 2021年1月16日
- 【水道橋駅】東京ドームシティ クリスタルアベニューの休憩場所 - 2021年1月15日
この休憩場所の路線から探す
恵比寿駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★☆
【恵比寿駅】アトレ本館 6F リュミエール広場の休憩場所
快適度:★★★★★
【恵比寿駅】アトレ西館 8F 空中花園の休憩場所
快適度:★★★★☆
【恵比寿駅】アトレ西館 2F,3F エスカレーター横の休憩場所
快適度:★★★★☆
【恵比寿駅】三越本館 エスカレーター付近の休憩場所