【銀座駅】銀座ファイブ 1F・2F エスカレーター付近の休憩場所
銀座駅から徒歩1分の銀座周辺の無料で座れる休憩場所「銀座ファイブ 1F・2F エスカレーター付近」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩場所を利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋内」
座席の種類は…「チェア」
座席の数は…「10席」
主な用途は…「休憩・待ち合わせ」

銀座ファイブは、JR線ガード下のB1F~2Fのフロアがある屋内商店街で、銀座ナンバリング(ファイブ・シックス・ナイン)の内の1つとなります。
そんな銀座ファイブへの行き方は、銀座駅の数寄屋橋改札からC1出口に進み、階段を上がったところにあります。そして、1Fに向かってみましょう。
(出典:銀座ファイブ フロアマップ)
上記は銀座ファイブ1Fのフロアマップとなります。
少し見えにくいですが、中央付近にエスカレーターがあるのがわかりますでしょうか。
1Fと2Fフロアのエスカレーター付近に座って休憩できる場所があります!
■1F
快適度:★★☆☆☆
手すり付チェア×2脚
■2F
快適度:★★★☆☆
手すり付チェア×2脚、チェア×6脚
以上が設置されていました。
1Fから詳しく見ていきますと、銀座ファイブのメイン通路となっている関係上、休憩スペースが狭めとなります。ただし、アクセス性は良いので、銀座の待ち合わせ場所やちょっと休憩したい時に便利です。
続いて2Fフロアです。
こちらは1Fとは異なり、フロアが広めで余裕がありました!
足元も広く、人通りも比較的少ないため、ゆったり休憩したい時は2Fの利用がオススメです。
近くに自販機もあるので、喉が渇いたときはここで水分補給でもしましょう。
あとは、「銀座ファイブ B1F」にもベンチがありますので併せて寄ってみて下さい!
ということで、銀座ファイブでのお買い物ついでや、銀座駅周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 銀座駅徒歩1分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | C1出口より |
休憩場所の詳細
環境 | 屋内 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 10:00~20:00 | ||
座席 | チェア | ||
席数 | 10席 | ||
用途 | 休憩・待ち合わせ | ||
快適度 | ★★☆☆☆ | ||
備考 | |||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【後楽園駅】礫川公園の休憩場所 - 2021年1月24日
- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日
- 【水道橋駅】東京ドーム周辺の休憩場所 - 2021年1月21日
この休憩場所のテーマ
この休憩場所の路線から探す
銀座駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★☆
【銀座駅】マロニエゲート銀座2 エスカレーター横の休憩場所
快適度:★★★★★
【銀座駅】GINZA SIX(銀座シックス)13Fの休憩場所
快適度:★★★★★
【銀座駅】GINZA SIX(銀座シックス)2F 三原テラスの休憩場所
快適度:★★★★★
【銀座駅】GINZA SIX(銀座シックス)屋上庭園の休憩場所