【銀座駅】マロニエゲート銀座3 4Fの休憩場所
銀座駅から徒歩3分の銀座周辺の無料で座れる休憩場所「マロニエゲート銀座3 4F」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩場所を利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋内」
座席の種類は…「テーブル席」
座席の数は…「14脚」
主な用途は…「休憩」

マロニエゲート銀座は1・2(旧プランタン本館)・3(旧プランタン新館)と3つの建物からなる大型商業施設で、建屋を繋ぐガラス張りの渡り廊下が目印です。
マロニエゲート3への行き方は、「銀座駅」のC8出口から徒歩3分、有楽町線の「銀座一丁目駅」から徒歩1分となり、宝くじ売り場で有名な西銀座チャンスセンター正面の大通り、外堀通り沿いから見えます。
そして、マロニエゲート銀座3の4Fビューティーサービスフロアに座れる休憩場所があります。
2人掛けテーブル席×9脚、カラーの2人掛けテーブルソファ(対面式)×5脚が設置されています。
この休憩場所に訪れた瞬間に「え!?ここ銀座ですよね??どこぞの地方デパートの6Fフロア辺りじゃありませんよね?」と思いました。
雨天の祝日15:30頃に確認してみましたが、空いているどころかフロアに誰もおりませんでした。。
恐らく今後テナント入れ替えで改装されるのかもしれませんが、驚きを隠せませんでしたね。
話を戻して、休憩場所の環境としては、以前テナントが入っていたと思われる広いスペースに、「マロニエゲート銀座2 エスカレーター横の座れる休憩場所」の2Fと同じ座り心地の良いチェアのテーブルが並んでいます。
フロア自体は非常に静かで落ち着いて休憩できます。
銀座で子供連れやファミリーにとっては利用しやすい休憩場所だと思います。
銀座駅周辺でテーブル席が使えるのは滅多にありませんので、覚えておくと便利だと思います。
ちなみに銀座で利用できる他のテーブル席は「東急プラザ銀座 キリコテラスの座れる休憩場所」となります。
また、フロアの端の方に2人掛けのテーブルソファがあります。
肘掛けがついており、ある程度クッション性がありましたので座り心地は悪くありません。
銀座で広くて静かな環境で休憩したい場合は、コチラの休憩場所を抑えておきましょう。
タイミング的に筆者が訪れた時には誰も利用者はいませんでしたが、混んでいたとしてもテーブル席の利便性は高いのでオススメですね。
マロニエゲート銀座3でのお買い物時や、銀座駅周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 銀座駅徒歩3分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | C8出口より |
休憩場所の詳細
環境 | 屋内 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 11:00~21:00 | ||
座席 | テーブル席 | ||
席数 | 14脚 | ||
用途 | 休憩 | ||
快適度 | ★★★★★ | ||
備考 | 空いている | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【祖師ヶ谷大蔵駅】ふれあい遊歩道バス停付近の休憩場所 - 2021年1月26日
- 【後楽園駅】礫川公園の休憩場所 - 2021年1月24日
- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日
この休憩場所の路線から探す
銀座駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★★
【銀座駅】銀座三越 9F テラスガーデンの休憩場所
快適度:★★★★★
【銀座駅】GINZA SIX(銀座シックス)屋上庭園の休憩場所
快適度:★★★★☆
【銀座駅】東急プラザ銀座 2F ファッションフロア エスカレーター横の休憩場所
快適度:★★★★☆
【銀座駅】マロニエゲート銀座2 エスカレーター横の休憩場所