【銀座駅】Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク) B2F・B3Fの休憩場所
銀座駅から徒歩1分の銀座周辺の無料で座れる休憩場所「Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク) B2F・B3F」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩場所を利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋内」
座席の種類は…「2人掛けクッションベンチ」
座席の数は…「記事内参照」
主な用途は…「休憩・待ち合わせ」

Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)とは、2017年に営業を終了したソニービルの跡地に誕生した垂直立体型の公園となります。
変革し続ける実験的な「公園」をコンセプトとしており、2018年8月9日に開園しました。
地上部と地下4階「ローワーパーク(Lower Park)」で構成されており、2022年には地上部から「アッパーパーク(Upper Park)」として新たなソニービルが竣工されるとのことです。
敢えて「公園」という位置付けで開園。エンターテイメントを楽しめる公園ってなかなか斬新なアイデアですね!
そんなソニーパークへの行き方は、銀座駅のコンコースにつながっており、地下街から直接アクセスできます。
まずは数寄屋橋交差点改札を出てB9出口方面に向かいましょう!
するとこのような先進的なデザインのコンコースに出られます。
すぐ近くには東急プラザ銀座への出入口があります。
そして、B9出口方面に進むと白を基調とした「Ginza Sony Park」の入口を発見!
なにやら奥の方にベンチが見える気がします・・・。気のせいではなさそうなので入ってみることに!
階段の周辺に2人掛けのクッションベンチが5脚設置されていました!
このフロアは「Ginza Sony Park」のB2Fに該当します。
ちゃんとお姉さんがベンチを清掃していて、綺麗な状態に保たれています。
それにしても銀座駅の改札から近い所にあるので便利な休憩所ですね~。
フロアの端には同様のクッションベンチ×4脚がありました!
この空間は将来的にスタジオとして使われるのでしょうか。
そして気になるシーリングライト・・・。
いつもベンチの数をカウントしているので、習性でシーリングライトも数えたくなりましたが諦めました!笑
管理人ペン太がベンチを数えている傍ら、何やら楽しそうなイベントが行われているではありませんか!
こちらは期間限定のローラースケートリンクとなっています。ソニーウォークマンの化粧箱で使われていたローラースケートの絵が元ネタとなっています。
有料なんでしょう・・・・?
それがまさかの無料でした 笑
2018年8月9日~9月24日までの期間限定で、10:00~20:00(最終受付19:30)となっています。
(PARK × MUSIC × ROLLER SKATE 公式 )
続いてそばの階段でB3Fに降りてみました。
あんペーストが楽しめるトラヤカフェの前に、2人掛けクッションベンチ×7脚がありました。
隣に写っているテーブル席はカフェ専用席となります。
そういえばこの黒いベンチのレビューをしていませんでしたね!
写真で見ると硬そうな座面ですが、ゆっくりと沈んでいくクッションタイプとなっています。
見た目より快適で銀座駅近くの休憩にぴったりですよ。
近くにはシミュレーターとプレステのボタン型ソファが置かれていました。
これはこれで楽しそう!並んでいたのでプレイは控えましたが。
ということでB2FとB3Fの休憩スポットを見てきました!
期間限定の展示が多いので、全般的に席数や配置が変わる可能性がありますので、注意して下さい!
あと言い忘れてましたが、公園内ではフリーWi-Fiが使えるのでとても便利ですよ♪
子供連れの家族にも楽しめる「銀座ソニーパーク」、休憩できるところもたくさんあるのでぜひ寄ってみてはいかがでしょうか!?
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 数寄屋橋改札から徒歩1分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | B9出口付近 |
休憩場所の詳細
環境 | 屋内 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 5:00~24:30 | ||
座席 | 2人掛けクッションベンチ | ||
席数 | 記事内参照 | ||
用途 | 休憩・待ち合わせ | ||
快適度 | ★★★☆☆ | ||
備考 | フリーWi-Fi | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日
- 【水道橋駅】東京ドーム周辺の休憩場所 - 2021年1月21日
- 【武蔵小杉駅】タワープレイス公開空地の休憩場所 - 2021年1月21日
この休憩場所のテーマ
この休憩場所の路線から探す
銀座駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★☆
【銀座駅】GINZA SIX(銀座シックス)吹抜けアトリウム 3F~5Fの休憩場所
快適度:★★★★☆
【銀座駅】松屋銀座本館 屋上広場の休憩場所
快適度:★★★★★
【銀座駅】GINZA SIX(銀座シックス)13Fの休憩場所
快適度:★★★★☆
【銀座駅】松屋銀座本館 RF エレベーター前の休憩場所