【銀座駅】東急プラザ銀座 エスカレーター横 3F,4F,8Fの休憩場所
銀座駅の休憩場所一覧
アクセス
所要時間 | 銀座駅徒歩2分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | C2,C3出口より |
休憩場所詳細
環境 | 屋内 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 11:00~21:00 | ||
座席 | 3人掛けクッションベンチ | ||
席数 | 6脚 | ||
用途 | 休憩 | ||
快適度 | ★★★☆☆ |
地図
調査レビュー
銀座駅から徒歩2分の銀座周辺の無料で座れる休憩場所「東急プラザ銀座 エスカレーター横 3F,4F,8F」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩場所を利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋内」
座席の種類は…「3人掛けクッションベンチ」
座席の数は…「6脚」
主な用途は…「休憩」

東急プラザ銀座は2016年にオープンした大型商業施設で、ラグジュアリーから東急ハンズのHANDS EXPO、ロッテ免税店銀座、レストランが入っています。
東急プラザ銀座への行き方は、銀座駅のC2・C3出口からアクセスでき、宝くじ売り場で有名な西銀座チャンスセンターの近く、「数寄屋橋公園」の隣にあります。
東急プラザ3F以上にはHINKARINKA側と三菱電機ショールーム側のエスカレーターの2種類がメインのエスカレーターとなります。
そして、三菱電機側のエスカレーター横に座れる休憩場所があります。
■3F SUNSPEL FRANCJOUR前
快適度:★★☆☆☆
3人掛けクッションベンチ
メインエントランスフロアのため混雑している。
■4F WhimeGazzete PANDORA前
快適度:★★★☆☆
3人掛けクッションベンチ×3
通路幅は狭めだが、席数が多い。
■8F ロッテ免税店
快適度:★★★☆☆
ファブリック3人掛けクッションベンチ×2
座り心地はクッション性があって良い。
少し店員の目線が気になる。
祝日の雨天時の14:00頃に確認しました。
3Fは屋外からのエスカレーターから入れるメインエントランスとなっているため、必然的に当該休憩場所も混雑していました。
一方、4Fは通路幅は比較的狭いですが、席数が多いので休憩場所が混雑している時は検討してみると良さそうです。
8Fは空いていましたが、テナントの構成上、店員さんと向き合う形でベンチが置いてあるため、少々気になるかもしれません。
また、東急プラザ銀座の屋内で落ち着いて休憩したい場合は、「東急プラザ銀座 2F ファッションフロア エスカレーター横の座れる休憩所」もオススメです。
さらに、11Fのレストランフロアからエスカレーターで「東急プラザ銀座 キリコテラス」にアクセスできます。こちらは銀座の街並みを一望できる素晴らしい休憩場所ですのでぜひ寄ってみて下さい。
東急プラザ銀座でのお買い物時や、銀座駅周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
まだまだ休憩所あります。

- 【豪徳寺駅】豪徳寺商店街 お休み処の休憩場所 - 2021/02/24
- 【豪徳寺駅】赤堤一丁目みんなの公園の休憩場所 - 2021/02/24
- 【立川駅】南口ロータリー周辺の休憩場所 - 2021/02/24
この休憩場所のテーマ
銀座駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★☆
【銀座駅】東急プラザ銀座 2F ファッションフロア エスカレーター横の休憩場所
快適度:★★★★★
【銀座駅】東急プラザ銀座 キリコテラスの休憩場所
快適度:★★★★★
【銀座駅】GINZA SIX(銀座シックス)2F 三原テラスの休憩場所
メンバーはログインするとポイントが付きます。