【浜松町駅】歩行者デッキの休憩場所
浜松町駅から徒歩2分の浜松町周辺の座れる休憩場所「歩行者デッキ」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩場所を利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋内」
座席の種類は…「鉄製ベンチ」
座席の数は…「22人程度」
主な用途は…「休憩・待ち合わせ」

浜松町駅から田町方面に伸びている歩行者デッキは、雨でも濡れずに移動できる長い通路で、浜松町駅ビルディングやシーバンス方面に行けます。
JR線の車窓からパイプのようなデッキが見えるのでご存知の方もいるかと思います。
さて、歩行者デッキへの行き方は、浜松町駅南口から日の出桟橋方面に進むと見えてきます。
(出典:JR東日本 駅構内図(浜松町駅))
駅構内図で示すと、図左下の「日の出桟橋方面」が歩行者デッキにつながっています。
そして、浜松町駅から歩行者デッキを少し進んだところにある曲がり角に座って休憩できる場所がありました。
22人程度が座れる鉄製ベンチが置いてありました。
歩行者デッキのコーナーは大きなガラス窓で囲まれており、明るい空間となっています。
また、わりと広い休憩スペースでベンチが窓側を向いているため、通行人の邪魔になることなく休憩できました。
特筆すべきなのが、旧芝離宮恩賜庭園を一望できる点ですね!
奥に見えるのが汐留ビルディングで、庭園と織りなす景観が素敵です。
浜松町に来たらここでぼーっと休憩してみてはいかが!?
ベンチは鉄製の2本のパイプが座面となっています。
背もたれもありますが、座り心地はお察しの通りです。ですがちょっと休憩する分には問題ないです。
浜松町の駅近くでお弁当を食べる場所としても使えそう。
窓から撮影してみました!
緑に囲まれた庭園と高層ビルが映る池、中島の橋。庭園を上から眺めると、これまた素敵な風景。
世界貿易センタービルの有料展望台に行かなくても、無料のこの休憩所で景色を楽しむことができますよ♪
ちなみに屋内環境となりますが空調が効いてないので、夏はかなり暑かったです・・・。
このため座席と空調面で快適度は星2つとしています。
ですが、夏以外であれば浜松町の観光にも良いですし、子供連れの家族にも休憩スポットとして使えそうですよ。
そうそう、日の出桟橋といえばお台場や浅草に通じる水上バスがありますので、その際の待ち合わせ場所としても良いですね。
お台場まで20分で480円というリーズナブルな価格で、結構楽しいですよ。(2回乗船したことがあります)
また、東海道新幹線とゆりかもめが見える「汐留芝離宮ビルディング 2Fデッキのベンチ」もオススメですので、併せて寄って見て下さい!
ということで、浜松町周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 浜松町駅徒歩2分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 南口 |
休憩場所の詳細
環境 | 屋内 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 不明 | ||
座席 | 鉄製ベンチ | ||
席数 | 22人程度 | ||
用途 | 休憩・待ち合わせ | ||
快適度 | ★★☆☆☆ | ||
備考 | 空調無し | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【武蔵小杉駅】パークシティ ザ・ガーデン 地上広場の休憩場所 - 2021年1月19日
- 【武蔵小杉駅】プラウドタワー前の休憩場所 - 2021年1月18日
- 【水道橋駅】東京ドームシティ プリズムホール前の休憩場所 - 2021年1月17日
この休憩場所のテーマ
この休憩場所の路線から探す
浜松町駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★★
【浜松町駅】シーバンス ア・モールの休憩場所
快適度:★★★★☆
【浜松町駅】ハマサイト 1F・2F エスカレーター横の休憩場所