【日比谷駅】東京ミッドタウン日比谷 2F,3F アトリウムの休憩場所
日比谷駅の休憩場所一覧
アクセス
所要時間 | 日比谷駅徒歩2分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | A5出口付近 |
休憩場所詳細
環境 | 屋内 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 11:00~21:00 | ||
座席 | 2Fは窓枠、3Fは木製ベンチ | ||
席数 | 3Fは2脚 | ||
用途 | 休憩 | ||
快適度 | ★★★☆☆ |
地図
調査レビュー
日比谷駅から徒歩2分の日比谷周辺の無料で座れる休憩場所「東京ミッドタウン日比谷 2F,3F アトリウム」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩場所を利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋内」
座席の種類は…「2Fは窓枠、3Fは木製ベンチ」
座席の数は…「3Fは2脚」
主な用途は…「休憩」

東京ミッドタウン日比谷への行き方は、東京メトロ日比谷駅の改札を出てA5出口方面からB1Fに直結となっています。
東京ミッドタウン日比谷は2018年3月29日にオープンした新しい商業施設で、日比谷ならではの上質な時間と体験ができるよう、個性的な60の店舗が出店するとのことです。
そして、東京ミッドタウン2Fと3Fにあるアトリウムの窓側に座れる休憩場所があります。
▼2Fのアトリウム窓側で窓枠のヘリに座るスタイル
▼3Fのアトリウム窓側は木製ベンチあり
3Fに6人掛け木製ベンチ×2脚が設置されています。
2Fにはベンチが置いてなく、窓枠のヘリに座る形となります。
休憩場所の環境としては、大きな窓ガラス付近となりますので、採光が入るので明るい環境となります。
一方、夕方や夜間になると日比谷街並みの夜景を楽しむことができます。
混雑状況としては、土日祝に確認したところ、2Fは数名で、3Fはほぼ満席でした。
ただし、3Fフロアは回転が早いので、上記の写真の通り少し待てば座席を確保できます。
2Fフロアは人の往来が多く、ヘリに座ることから目線がアトリウム中央となるため、あまり落ち着かない印象でした。
尚、館内の「東京ミッドタウン日比谷 B1F アーケードのテーブル席」もオススメですので併せて寄ってみて下さい。
東京ミッドタウン日比谷でのお買い物ついでに、日比谷周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
まだまだ休憩所あります。

- 【経堂駅】テラスガーデン東口ビル前の休憩場所 - 2021/03/04
- 【経堂駅】コルティ横の休憩場所 - 2021/03/04
- 【経堂駅】ユリの木通り沿いの休憩場所 - 2021/03/04
この休憩場所のテーマ
日比谷駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★☆
【日比谷駅】東京ミッドタウン日比谷 B1F アーケードの休憩場所
快適度:★★★★☆
【日比谷駅】日比谷シャンテ 2F AIMER・KEIKOSUZUKI前の休憩場所
快適度:★★★★☆
【日比谷駅】日比谷シャンテ B2F グリーンウォールの休憩場所
快適度:★★★★★
【日比谷駅】東京ミッドタウン日比谷 6F パークビューガーデンの休憩場所
メンバーはログインするとポイントが付きます。