【自由が丘駅】TSUTAYA脇 路地の休憩場所
自由が丘駅から徒歩3分の無料で座れる休憩所「TSUTAYA脇 路地」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「ベンチ」
座席の数は…「6脚」
主な用途は…「休憩・飲食」

TSUTAYA自由が丘店への行き方は、自由が丘駅の正面口改札を出て、バスロータリーを越えてビッグエコー・ブックオフ方面に進むと見えてきます。
そして、TSUTAYA脇のSEGAへ向かう路地に座って休憩できる場所がありました!
壁面沿いに木製ベンチが6脚設置されています。
ベンチが一定の間隔で設置されているので、ベンチが近すぎて窮屈するということはなさそうです。
あまり綺麗な環境ではありませんが、自由が丘でちょっと休憩したい時や購入したスイーツを食べる際に使えそうです。
尚、夜間は治安の懸念があるので昼間の利用が良さそうです。
(落書きがあちらこちらに見られます・・・)
また、自由が丘にも東急線の格安チケットが買える自動販売がそばに置いてありました!
オシャレな自由が丘。
格安きっぷ自動販売機が鎮座! pic.twitter.com/wGj5Zk4EOR— ペン太@座れる休憩場所検索 (@sitdownplace) 2018年11月11日
また、すぐ近くにある「マクドナルド脇 路地」にもベンチがありましたので併せて利用してみて下さい!
ということで、自由が丘駅周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 自由が丘駅徒歩3分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | TSUTAYA脇 |
休憩場所の詳細
環境 | 屋外 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 24時間 | ||
座席 | ベンチ | ||
席数 | 6脚 | ||
用途 | 休憩・飲食 | ||
快適度 | ★★☆☆☆ | ||
備考 | 小休止向け | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【後楽園駅】礫川公園の休憩場所 - 2021年1月24日
- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日
- 【水道橋駅】東京ドーム周辺の休憩場所 - 2021年1月21日
この休憩場所の路線から探す
自由が丘駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★☆
【自由が丘駅】九品仏川緑道のベンチの休憩場所
快適度:★★★★☆
【自由が丘駅】メルサ2 3Fの休憩場所