【蔵前駅】精華公園の休憩場所
アクセス
所要時間 | 蔵前駅から徒歩4分 |
---|
休憩場所詳細
快適度 | ★★★☆☆ | ||
---|---|---|---|
環境 | 屋外 | ||
座席 | 木製ベンチ | ||
席数 | 6脚 | ||
用途 | 休憩・飲食 | ||
利用時間 | 24時間? |
調査レビュー
蔵前駅から徒歩4分の座れる休憩場所「精華公園」を紹介します。

精華公園への行き方は、都営地下鉄のA0・A3出口から隅田川と反対側にある国際通りを渡り、精華通り沿いに進むと見えてきます。
精華公園の近くにあるチョコレートファクトリーの「ダンデライオン」が有名で、公園内には座れる休憩場所があります。
比較的広い公園で、園内には子供連れの家族を多く見受けられました。
混雑状況としては、土日祝に確認したところ、3脚ベンチが埋まっていました。
ベンチの周りは木々が生い茂っていて、木陰となるところもありますので、自然の中でのんびり休憩できます。
そして、精華公園は意外と若い人が多いです。
なぜかというと、精華公園の目の前にチョコレートファクトリーの「ダンデライオン」があるためです。
ダンデライオンは土日祝は外まで列を作っており、店内が満席の時は、精華公園のベンチでチョコレートドリンクを頂くという流れです。
また、精華公園は普通の児童公園とは異なり、ビオトープにも力を入れているのが特徴です。
自然や生物多様性について体験学習ができるみたいです。
水辺には野生生物が生息できる環境が整えられています。
蔵前周辺は雑貨屋やカフェ、モノづくりに拘った展示やお店がポツポツとあります。
浅草橋や蔵前の散歩で疲れたときは、ここでゆっくり休憩するのも良いですね。
また、蔵前でお弁当を食べたい時にも便利です。
ちゃんと公衆トイレもあります。
蔵前駅周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
蔵前駅の休憩場所一覧
\ 近くのベンチ /
今回のベンチ調査が少しでも役に立ちましたら、サポート待ってます!