【保存版】原宿の無料で座れる休憩所まとめ
こんばんは、座れる休憩場所管理人のペン太(@sitdownplace)です。
原宿は竹下通りをはじめとする若者に人気なエリア。
外国人観光客にも人気で活気あふれる原宿。
しかし、原宿駅周辺にお買い物や観光で訪れた際に以下のように思うことはありませんか。
- 「人混みがすごくて・・・何処か座って休めるところあるかなぁ」
- 「カフェが混雑していて休憩する所がない」
竹下通りは混雑が激しいですし、カフェは混んでますよね。
また、原宿駅から表参道に向かう途中に「東郷神社」という広い境内があるのですが、意外と座れる所がありません!
そんなニーズにお応えするべく、原宿で無料で座って休憩できるところがないか、実際に歩いて探してきました!
今回は座れる休憩場所の中でも、「原宿の座って休憩できる場所」をピックアップして紹介してみたいと思います!

東急プラザ6F おもはらの森
まずは有名所、東急プラザの「おもはらの森」を紹介します!
東急プラザへの行き方は、明治神宮を背に表参道方面に進むと神宮前交差点の角に見えてきます。
東急プラザのにあるおもはらの森には、カウンター席とベンチが多数設置されています。
おもはらの森は季節毎にイベントが開催されており、特にクリスマスのイルミネーションはインスタ映えスポットとして人気があります。
東急プラザ3F おもはらテラス
早速原宿の穴場の休憩場所が出ました!
先程の「おもはらの森」は有名ですが、皆さん「おもはらテラス」はスルーしがち。
(私も調べるまで知りませんでした)
おもはらテラスのデッキには2人掛けテーブル席が11脚設置されています。
神宮前交差点を行き交う人々を見ながらゆっくり休憩することができます。
さらに、なんと!フリーWi-Fiが利用できちゃいます!
この休憩場所を知っておくと、少し原宿通になれちゃうかもしれません!?
ラフォーレ2.5F 源氏山テラス
続いて原宿のシンボル、ラフォーレにある「源氏山テラス」となります。
一言で表すと「和の休憩場所」です!
休憩場所の周囲は和風庭園となっており、灯籠や陶器、植栽が設置されています。
テラス入口の横に5人掛け木製ベンチが1脚設置されています。
原宿にある和風の休憩場所としてインスタ映えするかもしれません!?
外国人観光客もチラホラおりましたので、ガイドブックにでも掲載されているんでしょうかね~。
YMスクウェア 2F休憩所
コチラも原宿の穴場の休憩場所です!
「YMスクウェア2Fの休憩場所」となります。
竹下通りの出口、東急プラザの横にあるビルです。
B1Fには行列必至の「ローストビーフ大野」が入店しています。
2Fのエスカレータ横に2人掛け木製ベンチが6脚と自動販売機が設置されています。
休日でもガラガラで空いているため、竹下通り近辺の休憩として最適です。
原宿の休憩所まとめ
いかがでしたでしょうか。
個人的には「東急プラザ3F おもはらテラス」と「YMスクウェア 2F休憩所」がおススメです。
おもはらテラスはカップルのデートに最適なほか、神宮前交差点を背に写真を撮ったりテラスからのインスタ等汎用性が高い休憩場所です。
YMスクウェアは観光で疲れた際の休憩場所として抑えておきたいですね。
各々休憩場所を利用する際にはお店のお買い物ついでに利用しましょう。
原宿駅周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。

ボクも疲れた時に利用してるし、覚えておくと便利だから要チェック!
以上、「【保存版】原宿の無料で座れる休憩所まとめ」でした。

- 【祖師ヶ谷大蔵駅】ふれあい遊歩道バス停付近の休憩場所 - 2021年1月26日
- 【後楽園駅】礫川公園の休憩場所 - 2021年1月24日
- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日