【保存版】吉祥寺の無料で座って休憩できるオススメな場所
こんにちは!座れる休憩場所管理人のペン太(@sitdownplace)です。
観光や買い物で常に賑わいを見せる吉祥寺。
休日はとにかく人・人・人でスーパーのレジが大行列という一面もあります。
井の頭公園やお買い物で吉祥寺に訪れた際に以下のように思うことはありませんか。
- 「吉祥寺はどこも人混みがすごくて・・・何処か座って休めるところあるかなぁ」
- 「空いているカフェが全然なくてどうしよう」
- 「子供がいるからできれば広いところで休みたい」
カフェ難民というワードがぴったりな吉祥寺ですが・・・。
吉祥寺駅周辺でオススメの休憩場所がないか、管理人のペン太が実際に歩いて探してきました!

目次
キラリナ屋上テラス
「なんかお洒落で良さそう♪」が第一印象のキラリナ屋上テラスとなります。
キラリナはJR線改札と井の頭線改札の間にあり、駅からのアクセスが良好です。
キラリナの屋上はテーブル席がありますので、子供連れの家族にも利用しやすい休憩場所です。
吉祥寺でお弁当を食べる時にも使えますね。
4Fキラリナ広場
吉祥寺駅からエスカレーターですぐに行けるキラリナ4Fの広場となります。
ここはオススメなので要チェックです!
ガラス張りの窓側に25人程度が座れるクッションベンチがあります。
吉祥寺の待ち合わせにも便利ですし、ちょっと休憩したい時にも使えます。
エスカレーターを上がったすぐそばにあるので、わかりやすい場所にあるのがグッド!
キラリナB1F ダイソー連絡通路
こちらはキラリナのB1F、キッチンコートとダイソーを結ぶ連絡通路にある休憩場所となります。
特徴としてはテーブル席があることです!
このため、キッチンコートで購入したものを食べたりするのにも使えます。
他にもシングルのソファ席もありますので、休憩に向いています。
連絡通路なので人の往来が少々気になりますが、吉祥寺駅からのアクセスも良好なので、覚えておくと便利です。
アトレB1F
吉祥寺駅直結の大正義アトレとなります!
吉祥寺のアトレは本館と東館に分かれており、横に広いフロアとなっております。
アトレの1Fと2FはJR線の改札があるので混雑度が高めですが、B1Fはわりと空いています。
そして、B1Fにはフロア全体に多くのベンチが設置されています。
さらにアトレフリーWi-Fiが使えちゃいます♪
吉祥寺駅近くの休憩にぴったりだと思います。
パルコ エスカレーター横
続いて吉祥寺駅北口にあるパルコを紹介します!
パルコはサンロードやハーモニカ横丁の近くにあります。
そして、パルコ2階のエスカレーター横にラブリーなシングルソファが置いてあります。
(普通のソファもあります 笑)
エスカレーターで1段上がるだけなので、館内入口からのアクセスも良好です!
パルコでのお買い物ついでに、パルコ付近の屋内で休憩したい時に覚えておきましょう。
コピス3F 吉祥空園テラス
「もう少し緑があるところで休憩したい!」
という方はコチラのコピスにある屋外テラスがオススメです。
植栽の周りにはテーブルチェアとベンチが置いてあり、まさに都会のオアシスです!
吉祥寺でお弁当を食べる場所としても使える休憩スポットです。
コピス周辺でファミリーで休憩したい時にも便利ですね。
マルイ横 七井橋通り
吉祥寺駅と井の頭公園を結ぶメインストリート、七井橋通り!
お洒落なカフェ、レストラン、雑貨屋、ファッションが集うスポット。
マルイ横の通り沿いには、タープ屋根に囲まれたテーブル席が設置されています。
子供連れの家族で休憩するのも良し、MacBook開くのも良し、お弁当を食べる場所としても使える休憩スポット!
要チェックですよ~。
コピス・ロフト前通り
吉祥寺といったらサンロード商店街からのコピスやロフト付近です!
で、コピス周辺でちょっと休憩したい時に使えるのが「コピスとロフトの間にあるストリートのベンチ」です。
吉祥寺散歩で覚えておくと便利な休憩所ですよ!?
東急百貨店 エレベーター付近
続いては東急百貨店側で使える休憩場所です!
2号階段付近のエレベーターそばに木製チェアやソファが設置されています。
主に5Fと6Fに多くの座席が設けられています。
土日祝でも利用者は少なく、静かな環境なので落ち着いて休憩できます。
吉祥寺で人混みで疲れた時に、お買い物ついでに寄ってみましょう。
東急百貨店 屋上広場
こちらは先ほどの東急百貨店の屋上にある広場となります。
テーブル席が7脚あるほか、広場には遊具が置いてあります。
広いスペースとなりますので子供を遊ばせるのにも最適です。
子供連れの家族でゆっくり休憩したり、吉祥寺でお弁当を食べる場所としても便利ですね。
吉祥寺の休憩所まとめ
いかがでしたでしょうか。
個人的には「吉祥空園テラス」が緑があってテーブルもあるのでオススメです!
また、吉祥寺駅周辺には座れる休憩場所が他にもたくさんありますので、よかったら下部のリンクから見てみて下さい。
ということで、吉祥寺駅周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。

ボクも疲れた時に利用してるし、覚えておくと便利だから要チェック!
以上、「【保存版】吉祥寺の無料で座って休憩できる場所」でした。

- 【神楽坂駅】白銀公園の休憩場所 - 2021/04/16
- 【神楽坂駅】エルサレム 形のない図書館の休憩場所 - 2021/04/06
- 【神楽坂駅】あかぎ児童遊園の休憩場所 - 2021/04/06
メンバーはログインするとポイントが付きます。