【保存版】新潟駅近くの座れる待ち合わせ場所まとめ
座れる休憩場所管理人のペン太(@sitdownplace)です。
新潟駅は高架化による再開発が進んでいて、駅ビルのCoCoLoをはじめとする大型商業施設が徒歩圏内に多数あります。
また、新潟駅から新潟港を使えば佐渡島まで最短1時間15分で行けますし、新幹線が空いているので観光にもオススメ!
さて、観光やお買い物、仕事で新潟駅周辺で待ち合わせる時に以下のように思うことはありませんか。
- 「立って待つの疲れるし人混みは嫌だから、どこか座って休めるところあるかな」
- 「時間調整したんだけど、カフェに入るほどでもないし・・・」
- 「待ち合わせ相手が遅れそうだから座って待っていたい」
あると思います!
ということで、新潟駅周辺で待ち合わせに向いているベンチがないか、管理人のペン太が実際に歩いて探してきました!

目次
新潟駅南口方面の休憩場所
南口はプラーカやビックカメラがあり、開放感のある綺麗に整備されたエリアとなっています。
反対側の万代口(ばんだい)よりは人通りが少なめで落ち着いています。
新潟駅南口広場の休憩場所
南口を出ると開放感のある休憩場所が!
ベンチがたくさん置いてあって、なにしろ新潟駅近くなので待ち合わせにピッタリ。
広いのでファミリーやグループの待ち合わせ場所にも向いていますよ♪
プラーカ1前 ウィラーバス停付近の休憩場所
南口のビックカメラ側、プラーカ1の前にはベンチが多数ならんでいます。
駅に通じる階段が目の前なので、新潟駅の待ち合わせに向いています。
高速バスのウィラーエクスプレスも近いので、旅行の際に友達と待ち合せる場所としても使えそうです!
LEXN広場とデッキの休憩場所
南口から少し歩いたところにあるLEXN広場も待ち合せにオススメ。
1Fと2Fにベンチが並んでいてスペース的にも余裕があります。
1Fは軒下になっているので、雨の日の待ち合わせ場所として使えるのが特徴です!
新潟駅ビルの休憩場所
新潟駅ナカには駅ビルのCoCoLoがあり、本館・万代(ばんだい)・東・南館・中央・西館・西N+とたくさんのエリアに分かれています!
駅の改札からアクセスしやすい休憩場所をチョイスしていきたいと思います。
CoCoLo南館 クレープ前 待ち合わせ広場
新潟駅の改札近くなのにテーブル席が!?
ファミリーや友達との待ち合わせに便利です。
クレープやヤスダヨーグルトのソフトクリームがとっても美味しいので、ぜひ寄ってみてください♪
CoCoLo新潟西N+ 広場の休憩場所
CoCoLo西N+はスターバックスなどトレンドなお店が集うエリア。
館内には座って休憩できるベンチがあるので、CoCoLoでのお買い物予定であれば待ち合わせ場所として便利♪
ここで友達と待ち合せしてスタバに行ったりしてみては!?
新潟駅万代口(ばんだい)方面の休憩場所
万代口はラムラや三越伊勢丹、朱鷺メッセや万代島鮮魚センターがあり、若者や多くの買い物客でにぎわっています。
反対側の南口よりは人通りが多めですが、居酒屋や色んなお店があります。
万代口バスターミナル付近の休憩場所
万代口を出てバスターミナルに向かったところにある休憩スポット。
広い歩道にベンチが置かれているので、グループの集合場所にも使えそうなロケーションです。
ここからバスに乗って、万代シティのお買い物や万代島鮮魚センターで新鮮なお魚を食べるのがオススメ♪
メディアシップ1Fラウンジの休憩場所
万代シティエリア、ラブラの近くにいるならメディアシップ1Fの待ち合せ場所がオススメ!
綺麗な館内にソファタイプのテーブル席が置かれています。
すぐ近くにファミリーマートがあるので、飲み物を買ってここでゆっくり待ち合わせできるのがポイント。
新潟の座れる待ち合わせ場所まとめ
ということで新潟駅周辺をぐるっと歩いて待ち合わせに向いてそうな休憩場所を探してきました!
個人的には、広くて雰囲気の良い「新潟駅南口広場」がオススメです!
また、独自調査による新潟駅周辺のお弁当を食べられるベンチや座って休憩できるオススメな場所をまとめていますので、下部リンクから併せて確認してみてください!
ということで、お買い物ついでに新潟駅周辺の座れる待ち合わせ場所として利用してみてはいかがでしょうか。

ボクも疲れた時に利用したし、覚えておくと便利だから要チェック!
以上、「【保存版】新潟駅近くの座れる待ち合わせ場所まとめ」でした。

- 【祖師ヶ谷大蔵駅】ふれあい遊歩道バス停付近の休憩場所 - 2021年1月26日
- 【後楽園駅】礫川公園の休憩場所 - 2021年1月24日
- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日
