【三鷹駅構内】アトレヴィ 3F・4Fの休憩場所
三鷹駅構内(改札内)の無料で座れる休憩場所「アトレヴィ 3F・4F」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩場所を利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋内」
座席の種類は…「ベンチ・大テーブル」
座席の数は…「多数」
主な用途は…「休憩・待ち合わせ」

アトレヴィ三鷹は改札内と改札外の店舗に分かれており、改札内は3Fと4Fがアトレとなっています。
改札を出ることなく、プロントやサブウェイ、無印良品、お惣菜等のお店を利用することができます。
管理人ペン太はサブウェイによく行くのでこれは嬉しい・・・。
というわけで、アトレ3Fと4Fに座って休憩できる場所がありましたので紹介していきます。
3Fの1・2番線総武線・東西線ホームに至るエレベーター付近に2人掛け木製ベンチ×2脚が設置されています。
駅構内のベンチと言えば殺風景なイメージだと思いますが、さすがアトレ、空間をコーディネートしていました。
ベンチのそばには観葉植物が置かれていたり、明るいガラス窓で休憩所の雰囲気づくりがなされてました。
さて、3・4番線の中央線ホーム側にも同様のベンチが1脚置いてありました。
三鷹駅といえば、総武線と東西線が始発で座って通勤できるのが魅力的なんですよね。
朝の通勤時間帯は、中央線から総武線・東西線に乗り換える熾烈な争いが繰り広げられています!
殺気立ってますし、サラリーマンが階段ダッシュしてますね、太ももパンパンですよ恐らく。
ですので、早朝にこのベンチを利用しようとするならば、脚を引っ込めて縮まりながら休憩することになるでしょう 笑
それ以外の時間帯なら写真の通り、普通に休憩できます!
せっかくなのでエスカレーターで4Fに上がってみました。
サブウェイ側に大きな8人掛けテーブル席が置いてありました。
ここは子供連れの家族の休憩で利用しやすいですね。
食事時間帯は混んでいるかもしれませんが、日曜日の15:00時頃は写真の通り空いていました。
無印良品側は2人掛けベンチが点在しておりました。
色んなオブジェがあって、よくわからないことになっています。
いずれにしてもエスカレーターを上がってすぐそばにあるので、迷うことなく利用できるのがメリットですね。
三鷹の待ち合わせ場所として重宝しそうですよ。
また、アトレ館内ではフリーWi-Fiが使えます!
このため、三鷹駅構内でWi-Fiを使いたい時には覚えておくと便利でしょう。
ということで、三鷹駅構内の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 三鷹駅徒歩0分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 駅構内 |
休憩場所の詳細
環境 | 屋内 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 3F: 7:00~23:00 | ||
座席 | ベンチ・大テーブル | ||
席数 | 多数 | ||
用途 | 休憩・待ち合わせ | ||
快適度 | ★★★☆☆ | ||
備考 | フリーWi-Fi | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【水道橋駅】東京ドームシティ プリズムホール前の休憩場所 - 2021年1月17日
- 【水道橋駅】東京ドームシティホール前の休憩場所 - 2021年1月16日
- 【水道橋駅】東京ドームシティ クリスタルアベニューの休憩場所 - 2021年1月15日