【三鷹駅】南口駅前ロータリーの休憩場所
アクセス
場所詳細 | 南口 | ||
---|---|---|---|
所要時間 | 駅から徒歩3分 |
休憩場所詳細
快適度 | ★★☆☆☆ | ||
---|---|---|---|
環境 | 屋外 | ||
座席 | 1人掛けベンチ | ||
席数 | 20脚 | ||
用途 | 休憩・待ち合わせ | ||
利用時間 | 24時間 |
調査レビュー
駅から徒歩3分の座れる休憩場所「南口駅前ロータリー」を紹介します。
三鷹駅改札を出て南口に出るとペデストリアンデッキに出ます。
デッキの階段を降りると、調布や深大植物公園、仙川、三鷹の森ジブリ美術館へ向かうバスが発着するロータリーがあります。
そして、駅前ロータリーの玉川上水付近に座って休憩できる場所がありました。
1人掛けベンチ×20脚が設置されています。
三角州のような形状をした広場で、ベンチの周りには植樹が2本ありました。
8月上旬の15:00頃に訪れたところ、日当たり良好で昼間は汗ばむ環境でした。
ですが休憩スペースが広いので、三鷹の待ち合わせ場所やグループの集合場所としても便利ですね。
また、この休憩場所では三鷹市のフリーWi-Fiが使えるそうですよ!
さて、休憩場所のすぐそばには川が流れております。
この川は「玉川上水」と呼ばれ、かつて江戸市中へ飲料水を供給していた六上水の1つとなります。
玉川上水沿いに吉祥寺の井の頭公園や三鷹の森ジブリ美術館までお散歩することができます。
この休憩場所で待ち合わせして、ぶらり三鷹散歩を楽しんでみるのも良さそうですね。
玉川上水について詳しく知りたい方は、御茶ノ水にある無料の「東京都水道歴史館」で学べます。
歴史館では無料の休憩所やペットボトルディスペンサーがあるのが特徴です。
また、駅前ロータリーの線路脇には、細長い狭小ベンチが4脚ありました!
小学校で遊んだ「平均台」って覚えてますか?
まさに平均台ベンチ!利用者はおりませんでした 笑
尚、すぐそばにある公衆トイレは・・・
アトレ三鷹に感化されてパーゴラで緑化を試みようとするが、イマイチ上手くいってない公衆トイレの図 pic.twitter.com/hM66GDI427
— ペン太@座れる休憩場所検索 (@sitdownplace) 2018年8月7日
もう少し落ち着いたところで休憩したい時は、スーパーオオゼキ前の「ペデストリアンデッキのベンチ」がオススメです!
ということで、三鷹駅周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
三鷹駅の休憩場所一覧
\ 近くのベンチ /
今回のベンチ調査が少しでも役に立ちましたら、サポート待ってます!