【武蔵小杉駅】東急スクエア 4F 展望デッキの休憩場所
武蔵小杉駅から徒歩2分の座れる休憩場所「東急スクエア 4F 展望デッキ」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「ベンチ」
座席の数は…「8人程度」
主な用途は…「休憩・ファミリー」

武蔵小杉の駅前は東急スクエアや三井系列のララテラスで取り囲まれています。
東急スクエアへの行き方は、JR北改札から連絡通路で2階に直結しているほか、東急線であれば東急スクエア連絡口からアクセスできます。
今回紹介する東急スクエアの4Fには、レストランフロアと東急線改札口があります。
そして、4Fフロアの化粧室奥には「展望デッキ」という休憩スペースがあります!
東急線キャラクター「のるるん」が目印!
あいにくの雨天だったので入口が閉まっていました・・・、晴天時のみ開放されています。
尚、東急スクエア展望デッキの営業時間は、10:00~21:00(12月1日~3月31日は17:00迄)となっています。
ですが自動ドア越しにある程度見えましたので、紹介していきます!
展望デッキの両側には東急9000系の車両側部が取り付けられていて、中央に4人掛けベンチが2脚置いてありました。
「わりとコンパクト」という印象でした!スペース的にはあまり広くありません。
右側の展望デッキ案内に描かれている「のるるん」がなぜか慌てている・・・。
ベンチの間にはちょこんとプランターが置かれています。ちなみに飲食は禁止です。
とするとこのデッキの趣旨は・・・そう、東急線を眺めることができるデッキなんですよね。
武蔵小杉駅を走行する10種類以上の東急の電車をデッキから見ることができます!
電車好きの子供であれば喜ばれること請け合いです♪
東急スクエアのお買い物中に、武蔵小杉の喧騒から離れて休憩したい時にオススメです。
また混雑時はすぐ近くにある「東急スクエア 5F ベビースクエア」も併せて確認してみて下さい
ということで、東急スクエアのお買い物時に、武蔵小杉の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 武蔵小杉駅徒歩2分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 化粧室の奥 |
休憩場所の詳細
環境 | 屋外 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 10:00~21:00(12月~3月は17:00迄) | ||
座席 | ベンチ | ||
席数 | 8人程度 | ||
用途 | 休憩・ファミリー | ||
快適度 | ★★★☆☆ | ||
備考 | 飲食禁止 | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【後楽園駅】礫川公園の休憩場所 - 2021年1月24日
- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日
- 【水道橋駅】東京ドーム周辺の休憩場所 - 2021年1月21日
この休憩場所のテーマ
この休憩場所の路線から探す
武蔵小杉駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★☆
【武蔵小杉駅】タワープレイス公開空地の休憩場所
快適度:★★★★☆
【武蔵小杉駅】パークシティ ザ・ガーデン 屋上広場の休憩場所
快適度:★★★★☆
【武蔵小杉駅】ふれあいの丘の休憩場所