【名古屋駅】高島屋 ローズパティオの休憩場所
名古屋駅の休憩場所一覧
アクセス
所要時間 | 名古屋駅徒歩2分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 桜通口方面 |
休憩場所詳細
環境 | 屋内 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 10:00~20:00 | ||
座席 | テーブル,チェア,ソファ | ||
席数 | 多数 | ||
用途 | 休憩・待ち合わせ | ||
快適度 | ★★★★☆ |
地図
調査レビュー
名古屋駅から徒歩2分の座れる休憩場所「高島屋 3F~9F ローズパティオ」を紹介します。
2019年8月のお盆休みに遠征して再調査してきました!最新の情報に更新しています。
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋内」
座席の種類は…「テーブル,チェア,ソファ」
座席の数は…「多数」
主な用途は…「休憩・待ち合わせ」

JR名古屋に直結している高層ビルはJRセントラルタワーズと2017年に開業したJRゲートタワーの2種類あります。
そして高島屋もタワーごとに名称が分かれていて、
JRセントラルタワーズ:ジェイアール名古屋タカシマヤ
JRゲートタワーモール:タカシマヤゲートタワーモール
となります。両者は連絡通路で行き来できます!
今回紹介するのはJRセントラルタワーズのジェイアール名古屋タカシマヤです。
さて、高島屋への行き方は、改札前のコンコースを桜通口方面に進むとエスカレーターと金の時計が見えてきます。
そして金の時計の両側にJRセントラルタワーズの高島屋入口があります!
金の時計は名古屋の待ち合わせ場所として有名ですよね。
新幹線から来た人は太閤通口側となりますので、反対側の桜通口に向かって直進していきましょう。
そして、高島屋館内の3F~9Fのフロア中央付近にあるローズパティオと呼ばれる休憩場所に座れるところがあります。
■3F 化粧品売場
快適度:★★★☆☆
1人掛けチェア×約30席、テーブルあり。
混雑していてフロア自体が落ち着かないが、チェアの座り心地は良い。
【2019年8月再訪】
3Fフロア改装工事のため撤去されてました。
■4F 婦人服売場
快適度:★★★☆☆
1人掛けチェア×約40席、テーブルあり。
3Fと比較すると背もたれが無いので座り心地は劣るが、混雑度は低い。
【2019年8月再訪】
4Fフロア改装工事のため撤去されてました。
■5F 婦人服売場
快適度:★★★☆☆
1人掛けチェア×約40席、テーブルあり。
カップ飲料自動販売機がある。
【2019年8月再訪】
仮設営業により一時縮小化、紫色の1人掛けチェア×20脚程度とテーブルがありました。腰にフィットする変わった形のイスで座り心地は良いです。調査時は8割ほど埋まっていました。
■6F 婦人服売場
快適度:★★★★☆
4人掛けチェア×10席、1人掛けチェア。
腰にフィットする変わった形のイスで座り心地が良い。空いていて広いので快適。
カップ飲料自動販売機がある。
【2019年8月再訪】
4人掛けテーブル×5脚、ソファタイプありに変更されていました。
パーテーションで区切られているので狭めですが、支柱周りにもチェアがあるので席数は多めです。
混雑度は低めでした。
■7F 紳士服売場
快適度:★★★★★
1人掛けソファ×30席、3人掛けソファ×4席。
革張りのソファで背当てもあるので高級感ある。座り心地抜群でかなり快適。
名古屋高島屋では休憩場所として最もオススメ。
カップ飲料自動販売機や雑誌が置いてある。
【2019年8月再訪】
2人掛けテーブル×12脚に変更されていました。
混雑度は低めなので落ち着いて休憩できます。
■8F 子供服とおもちゃ
快適度:★★☆☆☆
平型の腰掛けクッション×40人程度。
付近にキッズコーナあり。座り心地はあまり良くない。
【2019年8月再訪】
イベントスペース化されていて一時的に撤去されていました。
■9F リビング
快適度:★★★☆☆
2人掛け木製テーブル×12席。
インテリアがあり印象は良いが座面が固い。
子供向けのパック自動販売機あり。
10Fの催事場から人が流れてくるので混雑することもありそう。
【2019年8月再訪】
2018年3月当初と変わっていませんでした!
ローズパティオは各階で雰囲気が異なり、座席の種類や混雑度も違いがあります。
尚、全ての階で飲食禁止となります。(※ただし自動販売機が併設されている休憩場所は除く。)
ローズパティオは名古屋駅至近であるのにも関わらず、席数が多めでお買い物時の休憩や名古屋の待ち合わせ場所としてオススメです。
2018年調査時は名古屋のイチオシの休憩スペースだったのですが、改装工事やテナントの仮設営業により縮小化されてしまいました。。
ですが、名古屋の観光や出張で高島屋を利用した際には覚えておくと便利だと思います。
また、隣のタワーにも「高島屋ゲートタワーモール ローズテラスの休憩場所」がありますので、併せて寄ってみてください!
名古屋高島屋でのお買い物ついでに、座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
まだまだ休憩所あります。

- 【新百合ヶ丘駅】麻生区役所付近の休憩場所 - 2021/03/06
- 【経堂駅】テラスガーデン ルネサンス付近の休憩場所 - 2021/03/06
- 【新百合ヶ丘駅】Odakyu OX横 テラスの休憩場所 - 2021/03/05
名古屋駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★★
【名古屋駅】ノリタケの森の休憩場所
快適度:★★★★★
【名古屋駅】大名古屋ビルヂング スカイガーデンの休憩場所
メンバーはログインするとポイントが付きます。