【名古屋駅】タワーズ15F オフィスロビーの休憩場所
名古屋駅から徒歩5分の座れる休憩場所「タワーズ15F オフィスロビー」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋内」
座席の種類は…「石材ベンチ」
座席の数は…「20人程度」
主な用途は…「休憩、付近に展望スポット」

JR名古屋に直結している高層ビルはJRセントラルタワーズと2017年に開業したJRゲートタワーの2種類あります。
両方とも桜通口側にあり、新幹線改札がある太閤通口とは反対側にあります。
今回紹介するのはJRセントラルタワーズに入っているタワーズオフィスロビーです。
タワーズのオフィスロビーへの行き方は、タワーズシャトルという専用エレベーターを使うと早いです!
1F・2F・12F・15Fに停車するエレベーターで、オフィスロビーやマリオットホテルのエントランス、JRゲートタワーにもアクセスできます。
さっそくタワーズの15Fに向かってみましょう!
オフィスロビーはセントラルタワーズの中央付近にあり、ゲートタワーの連絡通路から見るとこのような感じです。
そして、オフィスロビーに座って休憩できる場所がありました!
おおよそ20人程度が座れる石材ベンチとなります。
飲食は禁止です。平日はサラリーマン向けのベンチですが、土日祝はスーツ姿の人はおらず、観光客やお買い物で訪れた方が利用しているといった状況です。
休憩場所の雰囲気としては、ロビーらしく静かな環境で、休憩にピッタリでした。
また、オフィスロビーの周辺にはスカイストリートと呼ばれる、名古屋の高層ビル群の展望が楽しめるフロアとなっています。
ガラス張りのアーバンな空間からはモード学園のスパイラルタワーズがよく見えます!
見下ろすと名古屋駅の桜通口側、ミッドランドスクエアや大名古屋ビルヂングが見えます。
名古屋の無料で夜景が楽しめるスポットですねココ!
ちなみに連絡通路からタワーズ側に進むと、スターバックスJRセントラルタワーズ店があります。
日本一高い場所にあるスターバックスです!
夜23:00まで営業しているので、名古屋の高層ビルの夜景を眺めることができるデートスポットですね!
ほかにセントラルタワーズの休憩場所なら「高島屋 ローズパティオ」。
ゲートタワーなら「高島屋ゲートタワーモール ローズテラスの休憩場所」を抑えておきましょう!
ということで、タワーズでのお買い物ついでに名古屋の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 名古屋駅から徒歩5分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 12F,13Fフロア全体 |
休憩場所の詳細
快適度 | ★★★☆☆ | ||
---|---|---|---|
環境 | 屋内 | ||
座席 | 石材ベンチ | ||
席数 | 20人程度 | ||
用途 | 休憩、付近に展望スポット | ||
利用目安 | 不明 |
まだまだ休憩所あります。

- 【後楽園駅】礫川公園の休憩場所 - 2021年1月24日
- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日
- 【水道橋駅】東京ドーム周辺の休憩場所 - 2021年1月21日
この休憩場所のテーマ
この休憩場所の路線から探す
名古屋駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★★
【名古屋駅】大名古屋ビルヂング スカイガーデンの休憩場所
快適度:★★★★☆
【名古屋駅】高島屋 ローズパティオの休憩場所
快適度:★★★★★
【名古屋駅】ノリタケの森の休憩場所