【中目黒駅】中目黒GT プラザ広場の休憩場所
中目黒駅から徒歩2分の無料で座れる休憩場所「中目黒GT プラザ広場」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「円形石材ベンチほか」
座席の数は…「32人」
主な用途は…「飲食・ファミリー」

東急東横線や日比谷線(始発)がある中目黒。それっぽく呼称するならなかめ。
中目黒駅近くには桜並木が綺麗な目黒川があり、オシャレな飲食店やバーなども多く点在しています。
さて、中目黒駅東口を出た山手通り沿いに中目黒GTと呼ばれる高層ビルがそびえ立っています!
↑この子です。高層ビルすぎて無駄にページスクロールしてしまいすみません!
中目黒GTはオフィスメインの高層ビルで、スタバやスーパー、カルディなどの商業施設がちょっとだけ入っています。
では、問題です。中目黒GTのGTは何の略でしょうか??
正解は・・・「ゲートタウン」です。
もうちょっとカッコイイのかと期待していたのでガックリ来たのはペン太だけですかね!?
さて、今回は中目黒GTのタワー裏にあるプラザ広場というところに行ってみました。
GTプラザ広場は建屋の地下1階に該当し、中目黒駅前図書館やプラザホールなどの公共施設にアクセスできます。
屋外ライブやコンサート、大道芸などの催しが行われるそうですが、個人的にはちょっと狭いかな?と思いました。
中目黒駅や山手通りからは正面の階段を使ってプラザ広場に行けます。
アートにも力を入れていて、夜間には「百の月の池」と題するライティングアートが楽しめるとのこと。
写真でもわかりますが、天井からは謎の青い物体が吊られています。何を意味しているのかはわかりませんが、現代アートですかね。
さて、プラザ広場の階段付近には植栽を取り囲むようにして円形の石材ベンチがありました。
スタバのテラス席利用者と目が合いそうになりながら休憩できる、何とも言えないスポット。
ですが、中目黒のお弁当を食べられる場所として使えそう。
階段上からの図です。
ベンチが広場の端の方にあるので、スペースとしてはそこまで広くありませんが、ベビーカーを置く程度は問題ないですね。
プラザ広場自体はイベントが無い限り、そんなに混雑することはなさそうなので、中目黒で座って休憩したい時に丁度良いでしょう。
ちなみに植樹の裏手側、窓ガラス前にベンチがあるのがわかりますか?
こちらの1人掛けベンチが5脚並んでいました。
座面は木材なので、先ほどの円形ベンチよりは温もりが感じられるのですが、いかんせん配置場所が微妙なんですよね。
窓ガラスからは丸見えですし、円形ベンチとの距離もあまりないので、ちょっとせまっくるしい感じでした。
ちなみにプラザ広場から階段を上がったところには「プレマルシェ・ジェラテリア&オルタナティブ・ジャンク、略してPG&AJ」というジェラート屋があります。
普段見掛けないような豊富な種類のジェラートがあって、一見の価値ありですよ。
ちなみに通販でも人気で、色んなジェラートがあるのでちょっくら見てみてください♪
|
中目黒でジェラートでも食べながらベンチでゆっくり休憩しましょう。
また、夜間は広場全体が良い感じにライティングされるとのことなので、中目黒のデートスポットとしても使えるかもしれません!?
ということで、中目黒の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 中目黒駅東口徒歩2分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | タワーの裏手 |
休憩場所の詳細
環境 | 屋外 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 不明 | ||
座席 | 円形石材ベンチほか | ||
席数 | 32人 | ||
用途 | 飲食・ファミリー | ||
快適度 | ★★★☆☆ | ||
備考 | 休憩に丁度良い | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日
- 【武蔵小杉駅】タワープレイス公開空地の休憩場所 - 2021年1月21日
- 【武蔵小杉駅】パークシティ ザ・ガーデン 屋上広場の休憩場所 - 2021年1月20日
この休憩場所の路線から探す
中目黒駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★☆
【中目黒駅】目黒川 田楽橋付近の休憩所