【新潟駅】LEXN広場とデッキの休憩場所
新潟駅の休憩場所一覧
アクセス
所要時間 | 新潟駅から徒歩3分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 広場1Fと2Fにあり |
休憩場所詳細
快適度 | ★★★☆☆ | ||
---|---|---|---|
環境 | 屋外 | ||
座席 | スツール | ||
席数 | 多数 | ||
用途 | 待ち合わせ、飲食 | ||
利用目安 | 24時間 |
地図
調査レビュー
新潟駅から徒歩3分の座れる休憩場所「LEXN広場とデッキの休憩場所」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「Array」
座席の種類は…「スツール」
座席の数は…「多数」
主な用途は…「待ち合わせ、飲食」

新潟駅高架化の工事に伴い、綺麗に生まれ変わった南口エリア。
南口にはショッピングとオフィスが併設されたプラーカ1・2・3やビックカメラがあり、反対側の万代口よりは落ち着いたエリアとなります。
さて、南口の駅前広場から少し歩いたところに「LEXN」という商業・オフィス・住居を併せ持つ複合施設があります。
読み方は「レクスン」、おーなんかカッコイイ!
LEXNにはコナミスポーツクラブや居酒屋、タリーズコーヒーが入ってます。
LEXNの案内板をみてみましょう。こちらの建屋はLEXN Bで1F~7Fまであります。
そして、休憩スペースがあるLEXN広場は1Fと2Fの屋外吹抜け箇所にあります。
LEXN広場はサークル状の吹抜けとなっていて、周辺に座って休憩できるベンチが並んでいました。
よーく見てみると、ベンチが軒下に配置されているのがわかりますでしょうか??
調査した日は雨天でしたが、雨の日でも問題なく休憩できました!これは助かる。
3人掛けのベンチで、手すり付きタイプとなります。
新潟駅近くで、雨の日にお弁当を食べたい時に使えそうですね。
居酒屋が入っているLEXNのビル付近には植樹とベンチが並んでいました。
思ったより人通りは多いですが、席数が多いので確保しやすいかと思います。
こちらは2人掛けのベンチですね。
座面が木製でスリット状になっているので、雨水が溜まらないようになっています。
あとタリーズコーヒー前にも石材スツールが並んでいるのでお忘れなく。
でも・・・タリーズのお客さんと目が合いそうですよね(笑)反対側を向けばよい話ですが。
それにしても、なぜここだけスツールが不規則に多集合しているんだろうか・・・謎ですね。
階段で2Fにあがるとデッキ周辺に2人掛けベンチが並んでいました。
ここは人通りがそこまで多くなく、開放感があるので、ペン太的には2Fもオススメですね♪
ただし軒下ではないので、雨の日は使えませんので注意。
他にも近い所では駅前の「新潟駅南口広場」にもベンチがたくさんありますので要チェック!
ということで、新潟周辺の座れる休憩所として利用してみてはいかがでしょうか。
まだまだ休憩所あります。


- 【東新宿駅】サンクンガーデンの休憩場所 - 2021/04/22
- 【東新宿駅】イーストサイドスクエアB1F エスカレーター裏の休憩場所 - 2021/04/22
- 【東新宿駅】マルエツ前の休憩場所 - 2021/04/22
新潟駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★★
【新潟駅】メディアシップ2F 勉強・ノマド向け 休憩場所
快適度:★★★★★
【新潟駅】メディアシップ展望フロア そらの広場の休憩場所
メンバーはログインするとポイントが付きます。