【新潟駅】メディアシップ1Fラウンジの休憩場所
新潟駅から徒歩13分の座れる休憩場所「メディアシップ1Fラウンジの休憩場所」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「Array」
座席の種類は…「テーブル席」
座席の数は…「多数」
主な用途は…「ファミリー、飲食、コンセント」

ラブラや三越伊勢丹などの商業施設が集まる万代シティ(ばんだい)。
万代シティのラブラ付近、国道7号・114号線の角にひときわ目立つガラス張りの高層ビルがあります。
その名も「新潟日報メディアシップ」
思わず見上げてしまいました。
湾曲しているガラス壁面がカッコイイですし、メディアシップという名称もなかなかイケてる!
新潟日報ということで、新潟地域の新聞会社となります。
さて、メディアシップの1Fにはファミリーマートやフレッシュネスバーガーが入っています。
そのフレッシュネスバーガーの隣に休憩場所がありました!
対面式の2人掛けテーブルソファ席が5脚並んでいました。
一見すると、フレッシュネスバーガーのメニューがテーブルに置いてあって、お店の専用席のように思えますが・・・
「このラウンジはご飲食やご休憩、お待ち合わせ等にご利用頂くスペースです」という立て看板がありました!
太っ腹な休憩場所ですね・・・。
新潟万代シティ周辺のお弁当を食べる場所として使えますね♪
すぐ横にファミリーマートがあるので、コーヒーをテイクアウトするのもありですね。(ペン太はそうしました(笑))
さらに新潟市フリーWi-Fiが使えますので、ソファ席でゆったり休憩するのにピッタリです。
イベントが無い時は静かな館内で、設備やトイレが綺麗なので、新潟観光の休憩にも向いていると思います。
また、「メディアシップ2F 勉強・ノマド向け 休憩場所」もオススメなのでチェック!
あと「メディアシップ展望フロア そらの広場の休憩場所」は素敵すぎる休憩場所なのでぜひ寄ってみて下さい!
ということで、メディアシップ利用ついでに新潟周辺の座れる休憩所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 新潟駅から徒歩13分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | フレッシュネスバーガー横 |
休憩場所の詳細
快適度 | ★★★☆☆ | ||
---|---|---|---|
環境 | 屋内 | ||
座席 | テーブル席 | ||
席数 | 多数 | ||
用途 | ファミリー、飲食、コンセント | ||
利用目安 | 8:00~23:00 |
まだまだ休憩所あります。


- 【後楽園駅】礫川公園の休憩場所 - 2021年1月24日
- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日
- 【水道橋駅】東京ドーム周辺の休憩場所 - 2021年1月21日
この休憩場所の路線から探す
新潟駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★★
【新潟駅】メディアシップ展望フロア そらの広場の休憩場所
快適度:★★★★★
【新潟駅】メディアシップ2F 勉強・ノマド向け 休憩場所