【新潟駅】メディアシップ2F 勉強・ノマド向け 休憩場所
新潟駅の休憩場所一覧
アクセス
所要時間 | 新潟駅から徒歩13分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 2F窓際 |
休憩場所詳細
快適度 | ★★★★★ | ||
---|---|---|---|
環境 | 屋内 | ||
座席 | 2人掛けテーブル席 | ||
席数 | 7脚程度(変動あり) | ||
用途 | 勉強、ノマド、デスクワーク、飲食、待ち合わせ | ||
利用目安 | 8:00~23:00 |
地図
調査レビュー
新潟駅から徒歩13分の座れる休憩場所「メディアシップ2F 勉強・ノマド向け 休憩場所」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋内」
座席の種類は…「2人掛けテーブル席」
座席の数は…「7脚程度(変動あり)」
主な用途は…「勉強、ノマド、デスクワーク、飲食、待ち合わせ」

ラブラや三越伊勢丹などの商業施設が集まる万代シティ(ばんだい)。
お買い物客や若い人が多く、賑わいを見せる新潟の中心スポットですね。
さて、万代シティのラブラ付近、国道7号・114号線の角にひときわ目立つガラス張りの高層ビルがあります。
その名も「新潟日報メディアシップ」
思わず見上げてしまいました。
湾曲しているガラス壁面がカッコイイですし、メディアシップという名称もなかなかイケてる!
新潟日報ということで、新潟地域の新聞会社となります。
メディアシップの2Fは吹き抜けとなっていて、窓際のラウンジに休憩場所があります!
2人掛けのシンプルなテーブル席が7脚置かれています。(イベント時は席数変更とのこと)
壁面はガラス張りとなっていて、スタイリッシュな空間となっています。
行ってみるとわかりますが・・・意識が高まりそうなカッコイイ休憩場所です(笑)
ちなみに休憩場所入口の立て看板に「ご飲食やご休憩、お待ち合わせ、学習などにもご利用頂けるスペースです」と書かれてました!
ですので、新潟の勉強・ノマドができる場所として覚えておくと捗ると思います!
ガラス窓からはコズミックスやラブラといった施設、国道113号の東港線を行き交う車両を眺めることができます。
特に夕方から夜間は景観も素敵ですので、新潟のデートスポットとしても良さそう♪
また、1Fにはファミリーマートがありますので、コーヒーをテイクアウトとしてここでゆっくり休憩するのもグッド!
個人的に、再度新潟に訪れる機会があれば、メディアシップでちょっとパソコンを広げてブログ更新したいと思います(笑)
新潟の素敵な勉強・ノマドスポットでした!
さらに「メディアシップ展望フロア そらの広場の休憩場所」は一度は訪れておきたい素晴らしい休憩場所なので、要チェック!
ということで、メディアシップ利用ついでに新潟周辺の座れる休憩所として利用してみてはいかがでしょうか。
まだまだ休憩所あります。


- 【神楽坂駅】白銀公園の休憩場所 - 2021/04/16
- 【神楽坂駅】エルサレム 形のない図書館の休憩場所 - 2021/04/06
- 【神楽坂駅】あかぎ児童遊園の休憩場所 - 2021/04/06
新潟駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★★
【新潟駅】メディアシップ展望フロア そらの広場の休憩場所
メンバーはログインするとポイントが付きます。