【登戸駅】3号街区公園の休憩場所
登戸駅の休憩場所一覧
アクセス
所要時間 | 登戸駅から徒歩3分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 生田口 |
休憩場所詳細
快適度 | ★★☆☆☆ | ||
---|---|---|---|
環境 | 屋外 | ||
座席 | 2人掛け木製ベンチ | ||
席数 | 8人 | ||
用途 | 休憩、飲食 | ||
利用目安 | 24時間 |
地図
調査レビュー
登戸駅から徒歩3分の座れる休憩場所「3号街区公園の休憩場所」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「2人掛け木製ベンチ」
座席の数は…「8人」
主な用途は…「休憩、飲食」

登戸駅の南武線改札は1つですが、ペデストリアンデッキから多摩川口と生田緑地口に分かれています。
生田緑地側が小田急線への乗り換え通路となっていて、歩いて向ケ丘遊園方面に行くこともできます。
さて、登戸駅の生田緑地口からスーパーマーケットの「ベンガベンガ」に向かっていきましょう。
すると、駐輪場の隣に登戸3号街区公園があり、座って休憩できるベンチが置いてありました!
おそらく登戸の再開発で空き地となったところを公園にしたと思われますが、少し殺風景な公園です。
公園内には砂利が敷いてあり、スプリング遊具が2個置いてありました。
登戸駅から近いだけあり、意外とファミリーの利用も多く見られました。
2人掛け木製ベンチがフェンスの近くに置いてあり、意外と綺麗に整備されていました。
手すりがついているので、手で支えながらゆっくりと腰を下ろして座ることができます。
すぐ近くにはベンガベンガがありますので、登戸駅近くでお弁当を食べたい時にちょっと買い物してここで食べるのにも使えますね。
ちなみに公園の隣の駐輪場は1日100円で駐輪できますので、登戸駅付近よりは駐輪代が安いです。
ということで、登戸周辺の座れる休憩所として利用してみてはいかがでしょうか。
まだまだ休憩所あります。

- 【東新宿駅】サンクンガーデンの休憩場所 - 2021/04/22
- 【東新宿駅】イーストサイドスクエアB1F エスカレーター裏の休憩場所 - 2021/04/22
- 【東新宿駅】マルエツ前の休憩場所 - 2021/04/22
メンバーはログインするとポイントが付きます。