【登戸駅】小田急側 ロータリー前の休憩場所
登戸駅から徒歩1分の座れる休憩場所「小田急側 ロータリー前の休憩場所」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「ベンチ」
座席の数は…「11人」
主な用途は…「待ち合わせ、飲食」

登戸駅の南武線改札は1つですが、ペデストリアンデッキから多摩川口と生田緑地口に分かれています。
生田緑地側が小田急線への乗り換え通路となっていて、歩いて向ケ丘遊園方面に行くこともできます。
そんな登戸駅の地上にはタクシーロータリーがあり、ドトール前のバス停そばに座って休憩できるベンチを発見しました!
ペデストリアンデッキの下に休憩スポットがあり、バス停のそばの支柱周りに円形ベンチと奥に3人掛けベンチがあります。
南武線と小田急線の間にあるので、登戸の待ち合わせ場所として便利ですね!
円形ベンチはアームレスト付きで、プライベートスペースを確保できるので、女性でも休憩しやすい環境となっています。
あとさりげなく軒下になっているので、雨でも座って休憩できますし、日陰なので夏日でも利用しやすいのがポイント!
調剤薬局やペデストリアンデッキ階段付近には、小さな花壇と3人掛けベンチがありました。
今回紹介した休憩スペースは、全体的に足元にゆとりがあり、登戸駅至近にも関わらず利用しやすいと思いました。
登戸でササっとお弁当を食べたい時にも使えそうですね♪
ペデストリアンデッキにはスーパーもあります。
あと、登戸駅から生田緑地へのバス(この休憩場所の真向かい)があります。
まさかの淵野辺に行くバスもありますので、バスマニアの方はぜひ乗ってみては!?
ということで、登戸周辺の座れる休憩所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 登戸駅から徒歩1分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | バス停付近 |
休憩場所の詳細
快適度 | ★★★☆☆ | ||
---|---|---|---|
環境 | 屋外 | ||
座席 | ベンチ | ||
席数 | 11人 | ||
用途 | 待ち合わせ、飲食 | ||
利用目安 | 24時間 |
まだまだ休憩所あります。

- 【後楽園駅】礫川公園の休憩場所 - 2021年1月24日
- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日
- 【水道橋駅】東京ドーム周辺の休憩場所 - 2021年1月21日