【大宮駅】ジャック大宮 1F・2F・5Fの休憩場所
大宮駅の休憩場所一覧
アクセス
所要時間 | 大宮駅徒歩5分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 西口 |
休憩場所詳細
環境 | 屋内 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 不明 | ||
座席 | 木製ベンチ、チェア | ||
席数 | 記事内参照 | ||
用途 | 休憩・ファミリー | ||
快適度 | ★★★☆☆ |
地図
調査レビュー
大宮駅西口から徒歩5分の大宮周辺の座れる休憩場所「JACK大宮 1F・2F・5F」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩場所を利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋内」
座席の種類は…「木製ベンチ、チェア」
座席の数は…「記事内参照」
主な用途は…「休憩・ファミリー」

大宮情報文化センター(JACK大宮)は、地上18階建ての複合施設で、プラネタリウムのさいたま市宇宙劇場、ラジオのFM NACK5(79.5MHz)、学習塾、最上階には東天紅が入っています。
前々から宇宙劇場ってなんだろう?と思ったら、宇宙飛行士の若田光一が大宮出身ということからなんですね。
ジャック大宮への行き方は、大宮駅西口からニューシャトル改札方面に進みます。
途中にあるこの休憩所を超えて、DOM横のペデストリアンデッキを進んでいくと見えてきます。
ジャック大宮を取り囲む形でニューシャトルの軌道があるのが目印です。
そして、ジャック大宮の館内には座って休憩できる場所がありました。
1Fのエントランスフロアには、3人掛け木製ベンチ×4脚が設置されています。
JACK大宮の出入口に近い所にあるので、わかりやすい休憩所となります。
お盆に確認したところ、空調が効いていて、館内利用時の休憩にぴったりですね。
座面が平らなベンチとは異なり、中心がくぼんでいるので座り心地は悪くありませんでした。
通気性が良いように小さなが穴が開いているみたいですね。
尚、休憩場所近くの支柱には「フリーWi-Fiスポット」の表示がありました!
これは便利ですね~!
ジャック大宮館内の1Fと2FでフリーWi-Fiが使えることを確認できました。
続いて2Fのエスカレーター横にある休憩所です。3人掛けチェア×3脚が設置されていました。
お盆に訪れたせいか、周囲のセミナールームの利用者がおらず、静寂な空間でした。
年季が入ってますが、背もたれもあるので、静かな環境でゆっくり休憩することができました。
ここでもフリーWi-Fiの電波を確認できたので、休憩にぴったりですね。
進学塾の栄光やTOMASが入っているので、親子参観の時はここで休憩して待っているのもありかもしれません!?
5Fフロアにはイベントホールや集会室、受付カウンターがあるフロアとなります。
フロアの壁側に1人掛けチェア×11脚が設置されていました。
こちらもとても静かな空間で、休憩利用者もおらず、落ち着いて休憩できました。
残念ながら、フリーWi-Fiの電波は飛んでいませんでした。
一応、宇宙劇場にも行ってみたので紹介しておきます。
3Fにプラネタリウムや展示の入口があり、お盆の時期でもそこまで混雑していませんでした。
入場料金は大人:610円、小人:300円となります。(2018年8月現在)
大宮駅からアクセスしやすい場所にあるので、プラネタリウムに寄ってみてはいかがでしょうか!?
ということで、ジャック大宮館内を色々調べてみた結果、上記に載せた1F・2F・5Fに休憩所がありました。
ちょっと休憩したいなら1Fのエントランス付近のベンチ、もう少し落ち着いて座りたい時は2Fや5Fがオススメです!
ということで、大宮周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
まだまだ休憩所あります。

- 【神楽坂駅】エルサレム 形のない図書館の休憩場所 - 2021/04/06
- 【神楽坂駅】あかぎ児童遊園の休憩場所 - 2021/04/06
- 【牛込神楽坂駅】あさひ児童遊園の休憩場所 - 2021/03/31
この休憩場所のテーマ
大宮駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★★
【大宮駅】ルミネ2 4F 屋上庭園の休憩場所
快適度:★★★★☆
【大宮駅】シーノ大宮 センタープラザ アトリウムの休憩場所
快適度:★★★★☆
【大宮駅】氷川参道の休憩場所
快適度:★★★★☆
【大宮駅】鐘塚公園の休憩場所
メンバーはログインするとポイントが付きます。