【大宮駅】ルミネ1・2 連絡通路の休憩場所
大宮駅の休憩場所一覧
アクセス
所要時間 | 大宮駅徒歩2分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | ルミネ1 : 5F、ルミネ2 : 4F |
休憩場所詳細
環境 | 屋内 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 10:00~21:00(日曜:10:00~20:30) | ||
座席 | 2人掛け木製ベンチ | ||
席数 | 10脚 | ||
用途 | 休憩 | ||
快適度 | ★★★☆☆ |
地図
調査レビュー
大宮駅から徒歩2分の大宮周辺の無料で座れる休憩場所「ルミネ1・2 連絡通路」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋内」
座席の種類は…「2人掛け木製ベンチ」
座席の数は…「10脚」
主な用途は…「休憩」

大宮のルミネは、東武アーバンパークライン側のルミネ1と新幹線側のルミネ2の2種類あります。
今回はルミネ1と2を結ぶ連絡通路にある休憩場所を見てきたいと思います。
ルミネ1は大宮駅東口側、ルミネ2は中央改札付近からアクセスできます。
そしてルミネ1は5Fに、ルミネ2は4Fに相互の連絡通路があります。
▼ルミネ1 5Fのフロアマップ
▼ルミネ2 4Fのフロアマップ
(出典 : ルミネ大宮公式)
上がルミネ1、下がルミネ2のフロアマップとなります。
ルミネ2のフロアは少し煩雑となっていますが、マップ右下のウニコやABCマートを目印に行くとわかるかと思います。
それにしても、4Fと5Fがつながるなんてわかりにくいですね!
そして、連絡通路の両側に座って休憩できる場所がありました。
2人掛け木製ベンチ×10脚が設置されていました。
ガラス張りのドーム型となっており、採光があるので明るい休憩場所となります。
ベンチの間には空調や植栽が設けられており、間隔が広いので隣を気にすることなく休憩できました。
シンプルな木製ベンチで、背もたれは木材が一本横に渡っているのみとなります。
座り心地は至って普通ですが、通路幅が広いので窮屈することなく休憩できました。
また、この休憩場所の特徴として、ルミネのフリーWi-Fiが使えます!
このため、お買い物時の休憩や大宮でフリーWi-Fiを使いたい時に覚えておくと便利な休憩所です。
ということでルミネでのお買い物ついでに、大宮周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
まだまだ休憩所あります。

- 【水道橋駅】東京ドームシティ HI!EVERY VALLEYの休憩場所 - 2021/02/26
- 【豪徳寺駅】豪徳寺商店街 お休み処の休憩場所 - 2021/02/24
- 【豪徳寺駅】赤堤一丁目みんなの公園の休憩場所 - 2021/02/24
この休憩場所のテーマ
大宮駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★☆
【大宮駅】DOM B1F ダイエー イートインコーナーの休憩場所
快適度:★★★★☆
【大宮駅】高島屋 エレベーター付近の休憩場所
快適度:★★★★☆
【大宮駅】そごう大宮 西側エレベーター付近の休憩場所
快適度:★★★★☆
【大宮駅】鐘塚公園の休憩場所
メンバーはログインするとポイントが付きます。