【大宮駅】ウォーターバード付近の休憩場所
大宮駅西口から徒歩1分の大宮周辺の無料で座れる休憩場所「ウォーターバード付近」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「石材ベンチ、木製ベンチ」
座席の数は…「4脚」
主な用途は…「休憩・待ち合わせ」

大宮駅西口はペデストリアンデッキとなっており、大宮ソニックシティ、そごう、アルシェ、DOM、丸井といった施設にダイレクトにアクセスできます。
ペデストリアンデッキ下、アルシェやDOMのそばに「ウォーターバード」と呼ばれるパブリックアートがあります。
昭和44年から進めてきた大宮駅西口土地区画整理事業の完成を記念して設けられたモニュメントです。
水鳥が飛び立つ姿をイメージしており、生まれ変わった街と照らし合わせて「近代的」「力強さ」「躍動」を表現しているとのこと。
「ウォーターバード」は市民から募集して名付けられたモニュメントの愛称となります。
デッキからの景観です。
このウォーターバード周辺には座って休憩できる場所がありました。
ルミネ2側に、ひょうたん型の石材ベンチが2脚設置されていました。
座面が広く、荷物が多くても利用しやすいベンチでした。
部活動やグループでの大宮駅の待ち合わせ場所として便利そうです。
上部を見てもらえるとわかりますが、デッキの軒下となっているので、雨天時でも雨を凌いで休憩できそうでした。
ただし、横風があると厳しいかもしれませんが。
DOM側には2人掛け木製ベンチが2脚設置されていました。
すぐ後ろは駅前ロータリーに通じる道路となっているので、少々落ち着かない印象でした。
ターミナル駅の正面にある休憩場所ですので、環境はあまり良くありません。
色んな方が利用しているので、夜間は治安面が不安です。
ただ、大宮駅の待ち合わせ場所としては便利な休憩所だと思いました。
尚、近くにある「DOM B1F テーブル席の休憩所」や「DOM 2F デッキ 屋根があるベンチ」がオススメですので併せて寄ってみて下さい!
ということで大宮周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 大宮駅徒歩1分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 西口 |
休憩場所の詳細
環境 | 屋外 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 24時間 | ||
座席 | 石材ベンチ、木製ベンチ | ||
席数 | 4脚 | ||
用途 | 休憩・待ち合わせ | ||
快適度 | ★☆☆☆☆ | ||
備考 | 軒下あり | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【祖師ヶ谷大蔵駅】ふれあい遊歩道バス停付近の休憩場所 - 2021年1月26日
- 【後楽園駅】礫川公園の休憩場所 - 2021年1月24日
- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日
この休憩場所の路線から探す
大宮駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★☆
【大宮駅】DOM B1F ダイエー イートインコーナーの休憩場所
快適度:★★★★☆
【大宮駅】そごう大宮 駅側エレベーター付近の休憩場所
快適度:★★★★☆
【大宮駅】シーノ大宮 センタープラザ アトリウムの休憩場所
快適度:★★★★☆
【大宮駅】そごう大宮 西側エレベーター付近の休憩場所