【御成門駅】芝公園 4号地 東京タワーが見えるベンチ
御成門駅の休憩場所一覧
アクセス
所要時間 | 御成門駅徒歩1分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | A6出口 |
休憩場所詳細
環境 | 屋外 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 24時間 | ||
座席 | ベンチ | ||
席数 | 多数 | ||
用途 | 飲食・ファミリー・デート | ||
快適度 | ★★★★☆ |
地図
調査レビュー
御成門駅A6出口から徒歩1分の無料で座れる休憩場所「芝公園 4号地 東京タワーが見えるベンチ」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「ベンチ」
座席の数は…「多数」
主な用途は…「飲食・ファミリー・デート」

御成門といえば、駅から徒歩で東京タワーや芝公園に行くことができます。
今回紹介する芝公園の号地の児童遊園や多目的運動広場への行き方は、御成門駅のA6出口を出た目の前にあります。
芝公園の〇号地と言われてもピンとこないかもしれませんが、芝公園全体図の右下辺り、東京プリンスホテルの隣に位置しています。
一言で芝公園といっても、とても広いのでエリア毎に特色があるんですよね~。
4号地の児童遊園と運動広場を結ぶプロムナードは、東京タワーを正面から眺めることができる絶景スポット!
逆光で写真が上手く撮れず・・・伝わらないかもしれませんが、素敵なエリアです。
そして、プロムナードの両側には座って休憩できるベンチが並んでいます!
2人掛けのベンチが等間隔で並んでいました!
夜間はライトアップされた東京タワーの景観が楽しめる、ロマンチックなデートスポットに変貌することでしょう♪
そういえば、写真左側の木がブロッコリーみたいですね!
しっかりとした手すりが付いているヒノキのベンチで、足元は靴が汚れないようにレンガが敷いてありました。
なにしろ御成門駅すぐそばなので、お弁当を食べたり東京タワー観光の休憩にもピッタリです♪
もちろん、御成門の待ち合わせ場所としても便利だと思います!
よくよく見てみると、背もたれに「思い出ベンチ」と書かれたプレートが埋め込まれていました。
結婚などの人生の節目や企業等の社会貢献活動などを記念して、ベンチを寄付して頂いた方のプレートを貼付しているみたいです。
・・・え、ペン太も寄付したい!
今年度は募集が終了してしまったとのことで、来年申し込もうと思います(笑)
御成門駅の出入口側には児童遊園があり、ブランコ等の遊具で子供達が賑わっていました。
子供連れの方やファミリーの利用にも向いていますね♪
また、すぐ近くにトイレもありますので、子供を遊ばせるのに便利なスポットだと思います。
周辺は花壇のお花も綺麗に咲いていて雰囲気が良いです。
ベンチに座って東京タワーを眺めながらまったり読書するのもいいかも♪
さて、プロムナードを抜けると多目的運動広場と呼ばれる広いスペースがあります。
ここは開放感があって、休憩にもピッタリですし、広いところで子供と遊びたい時にもオススメ。
運動広場にはパーゴラがあり、3人掛けベンチが3脚置いてありました。
このパーゴラは防災用として機能しているみたいです。
特段ベンチにはそのような機能は見られなかったので、災害対策本部になるといった意味合いでしょうか。
運動広場の周囲には2人掛けベンチが等間隔に置いてありました。
背後が石垣なので、落ち着いて座って休憩することができました。
4号地は全体的に広くてベンチが多いので、御成門や増上寺周辺で休憩したい時に覚えておくと便利です♪
ということで、御成門駅周辺の座れる休憩所として利用してみてはいかがでしょうか。
まだまだ休憩所あります。

- 【神楽坂駅】エルサレム 形のない図書館の休憩場所 - 2021/04/06
- 【神楽坂駅】あかぎ児童遊園の休憩場所 - 2021/04/06
- 【牛込神楽坂駅】あさひ児童遊園の休憩場所 - 2021/03/31
メンバーはログインするとポイントが付きます。