【大阪駅】ノースゲートビル 14F 天空の農園の休憩場所
梅田駅の休憩場所一覧
アクセス
所要時間 | 大阪駅徒歩8分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 大阪駅直結 |
休憩場所詳細
環境 | 屋外 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 10:00~17:00 | ||
座席 | ベンチ,テーブル | ||
席数 | 多数 | ||
用途 | 休憩・飲食 | ||
快適度 | ★★★★☆ |
地図
調査レビュー
大阪駅から徒歩8分の大阪・梅田周辺の無料で座れる休憩場所「ノースゲートビル 14F 天空の農園」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩場所を利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「ベンチ,テーブル」
座席の数は…「多数」
主な用途は…「休憩・飲食」

天空の農園への行き方は、初めにJR大阪駅から5Fの「時空の広場」にある長距離エスカレーターに乗って、11Fの「風の広場」を目指します。
タリーズコーヒー近くにある屋上の階段を進んでいくとたどり着けますが、以下のような熱中症注意や冬季凍結の注意書きがありましたので留意下さい。
たかだかビルの屋上なのに何やらヤバイ所があるようです。夏と冬は来るなということみたいです。 pic.twitter.com/hDpsPUQi3P
— 座れる休憩場所検索 (@sitdownplace) 2018年3月17日
所感としては、3月にスーツに革靴で行きましたが、特に問題はありませんでした笑
ですが長い階段が続きますので、結構疲れるかもしれません。
天空の農園は畑の栽培や収穫が実体験できる都市農園として開放されています。
都市農園は例として「【新宿駅】NEWoMan6F 屋外テラス」や「【みなとみらい駅】MARK IS (マークイズ) 5F みんなの庭」があり、最近のトレンドとして徐々に広まりつつあるようですね。
そして、天空の農園には座れる休憩場所として、農園出入口に4人掛け木製テーブル席×3脚、農園の周囲に木製ベンチが設置されています。
▼天空の農園
▼天空の農園出入口付近のテーブル席
屋外のため、屋根はありませんが、テーブル席では子供連れやファミリーでお弁当やお昼ご飯を食べるのに利用しやすいです。
また、階下の「風の広場」には、コンビニの「ファミマ!!」があるため、ここでコーヒーやご飯を購入して天空の農園で休憩やお弁当を食べるのに利用できます。
尚、天空の農園からの眺望として、グランフロント大阪が眼前に飛び込み、西梅田方面を臨むことができます。
アクセスが大変ですが、眺望を楽しみたい方には良いかもしれません。
また、天空の農園の開放時間は10:00~17:00となりますので、夜景を楽しみたい場合は「風の広場」がオススメです。
さらに、天空の農園ではフリーWi-Fiが利用できるとの情報なので、驚きですね。
当該休憩場所がある大阪ステーションシティのノースゲートビルディングには、10Fにある「和らぎの庭」や11Fの「風の広場」という場所にも座れる休憩場所があります。
どちらも天空の農園からアクセスできますので、ついでに寄ってみることをオススメします。
大阪梅田の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
まだまだ休憩所あります。

- 【神楽坂駅】白銀公園の休憩場所 - 2021/04/16
- 【神楽坂駅】エルサレム 形のない図書館の休憩場所 - 2021/04/06
- 【神楽坂駅】あかぎ児童遊園の休憩場所 - 2021/04/06
大阪梅田駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★☆
【大阪駅】LUCUAダイニング 10F 但馬屋付近 化粧室前の休憩場所
快適度:★★★★☆
【大阪駅】大丸梅田 3F ポメラート前の休憩場所
快適度:★★★★☆
【梅田駅】阪急うめだ コンコース側エスカレーター横 3F~7Fの休憩場所
快適度:★★★★☆
【大阪駅】ノースゲートビル 11F 風の広場の休憩場所
メンバーはログインするとポイントが付きます。