管理人はこんな人
座れる休憩場所検索管理人のペン太(@sitdownplace)です。
ペンギンです。


平日はサラリーマン、休日はパソコンかついで座れる場所を歩き回って探し、記事作成を行ってます!
そういえばベンチを探せるサイトって無いなぁと思って2017年5月に個人サイトをスタート。
「・・・チームでやるならまだしも、1人だしあまりにも無謀すぎない?最低でも1000箇所ないと使えないよね。」
と友人に言われました。
「うーん確かにそうかも・・・1から1000まで頭の中で数えるだけでも大変だしなぁ。」
と思いつつも、のらりくらりで2020年1月時点で約1300箇所調査して記事書きました。
自分でもびっくりですが、意外と積み重ねればなんとかなるもんです。
便利に使えるようになるなら頑張れるといった感じです。
仕事や勉強と同じく、お出掛けでも休みなしだと疲れちゃいます。
ちょっとした休憩を挟む・挟めることによって
・体調コントロール
・新たな発見、活動
・消費の活性化
につながります。休憩場所というのは色んなポテンシャルを秘めています🐧
これを上手くサイトで表現するにはどうしたらよいか…
— ペン太@座れる休憩場所検索 (@sitdownplace) 2019年7月19日
また、ウェブやプログラミングの知識はゼロでしたが、なんとか調べて形になってきました。
特にGooglemapとブログをリンクさせるのはかなり苦労しました(笑)
ちょっとでも便利になればいいなぁと思って、LINEを活用した国内初のベンチ検索サービスも初めてみました。
現在も変わらず、運営者はペン太1人の個人サイト。
個人サイトっていう響きがいいですよね、2000年代くらいの感じで!
最近はお仕事で変なプロジェクトに巻き込まれたせいで時間の確保が難しい状況ですが、合間合間で更新している感じです。
休憩場所やベンチは生き物ですので、もし撤去されていたり環境が変わっていたらコメントで教えてください。
まだ当サイトの認知度は低いと思います。
多くの人に利用してもらえればと思っていますので、便利だと思ったら記事をシェア頂けると嬉しいです。
あと広報活動的に「これからはテキストではなく動画の時代!」ということで、うーんまいったなぁと色々考えてみたところ、
街並みから休憩場所情報をアプローチする「街歩き×ベンチ」にもチャレンジすることにしました!
管理人ペン太がベラベラしゃべりながら街並みを歩いて紹介するYouTubeにも精力的に取り組んでいますので、ぜひ見てみてください♪
公式グッズショップ
当サイトでしか手に入らない、オリジナルの公式グッズショップをオープンしました!よかったらのぞいてみて下さい♪
ペン太@座れる休憩場所検索(@sitdownplace)
ペンギンだ! pic.twitter.com/3jwc2DubzF
— ペン太@座れる休憩場所検索 (@sitdownplace) 2019年2月2日
youtube
ひたすらベンチをアップ
更新情報を載せています!
ということでよろしくお願いします!