【六本木駅】ピラミデビル 1F 中庭の休憩場所
六本木駅から徒歩3分の座れる休憩場所「ピラミデビル 1F 中庭」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「石材ベンチ」
座席の数は…「10人程度」
主な用途は…「休憩」

六本木の建物といえば、六本木ヒルズの森ビルがぱっと思い浮かぶかと思います。
今回紹介する「piramide(ピラミデ)」も森ビル系列で、B1Fのフィットネスクラブのティップネスを利用される方が多いです。
そんなピラミデへの行き方は、六本木駅の3番出口からファミリーマートを抜けた六本木通りの裏手にあります。
地下鉄出口から、「六本木ヒルズへの近道」というファミマの看板に従って裏通りに出た時に見つけました。
B1F~4Fまでフロアがあるピラミデ、初めて訪れました。
路地からピラミデに入ると、1Fにはピラミッドの形をしたガラス張りのアートがありました。
そう、森ビルといえばアートを意識した街づくりを推進していて、六本木アートの1つとも言えそうですね。
なんか見たことがあるなぁ・・・と思ったら、ルーブル美術館の外観に似ていますね!
パリは学生時代に訪れました。
さて、ピラミッドアートの周辺に座って休憩できるところがありました!
10人程度が座れる石材ベンチとなっています。
駅から近いので、ピラミデでのお食事やお買い物の予定であれば、六本木の待ち合わせ場所として便利です♪
裏通りは六本木通りとは異なって静かな環境なので、落ち着いて休憩することができます。
小規模なショッピングモールかと思いきや、ピラミデは多くのギャラリーが入居している高尚なビル。
元々はブリヂストンのビルだったようですが、森ビルが取得したとのことです。
なので全体的にアート推し。
そしてレストランが素敵との口コミが・・・ブリトー食べればよかった(笑)
いつか芸術に目覚めたらギャラリー巡ってみたい。。
また、ピラミデに訪れたら「3F 展望休憩場所」がオススメなのでぜひ寄ってみて下さい!
ということで、ピラミデのお買い物時に、六本木周辺の座れる休憩所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 六本木駅徒歩3分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 六本木通りの一本裏手 |
休憩場所の詳細
環境 | 屋外 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 11:00~21:00? | ||
座席 | 石材ベンチ | ||
席数 | 10人程度 | ||
用途 | 休憩 | ||
快適度 | ★★★☆☆ | ||
備考 | ピラミッドアート周辺 | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【祖師ヶ谷大蔵駅】ふれあい遊歩道バス停付近の休憩場所 - 2021年1月26日
- 【後楽園駅】礫川公園の休憩場所 - 2021年1月24日
- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日
この休憩場所の路線から探す
六本木駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★☆
【六本木駅】66プラザ 六本木ヒルズの休憩場所
快適度:★★★★☆
【六本木駅】六本木ヒルズアリーナの休憩場所
快適度:★★★★☆
【六本木駅】六本木ヒルズ けやき坂通り1F テラスの休憩場所
快適度:★★★★★
【六本木駅】六本木ヒルズ ヒルサイドB2F 休憩スペース