【六本木駅】六本木ヒルズ ヒルサイドB2F 休憩スペース
アクセス
場所詳細 | 毛利庭園前 | ||
---|---|---|---|
所要時間 | 六本木駅徒歩6分 |
休憩場所詳細
快適度 | ★★★★★ | ||
---|---|---|---|
環境 | 屋外 | ||
座席 | 4人掛けテーブル | ||
席数 | 多数 | ||
用途 | ファミリー・飲食 | ||
利用時間 | 不明 |
調査レビュー
六本木駅徒歩6分の座れる休憩場所「六本木ヒルズ ヒルサイドB2F 休憩スペース」を紹介します。
一言で六本木ヒルズといっても、大まかに「66プラザレベル、ウェストウォークレベル、六本木通り・けやき坂通りブリッジレベル、アリーナレベル」と大別されています!
今回紹介するヒルサイドは、アリーナレベルに該当し、テレビ朝日本社や六本木ヒルズアリーナのそばにあります。
そして、六本木ヒルズアリーナレベルのB2F、毛利庭園のすぐ近くに休憩スペースを発見しました!
(※毛利庭園が地上にあるので1Fのように思えますが、ヒルズ内ではB2Fに該当します。ややこしい・・・。)
B2F屋外テラスには4人掛けテーブル席が多数並んでいました。
雰囲気の良い空間で、六本木ヒルズのなかでも居心地の良い休憩場所です♪
というのも休憩スペースの目の前が毛利庭園なんですよね!
六本木の喧騒から離れ、庭園を眺めながらゆったり休憩できるのが特徴です。
ちょっとパソコンを広げてノマドや作業するのも良いですね♪
クオリティが高いので、最初はレストラン専用席かと思ったのですが、どなたでも利用できるという案内板がありました!
あとフロアマップによるとフリーWi-Fiのマークがあったので、ヒルズWi-Fiが使えるかと思います!
綺麗に維持された4人掛けテーブル席で、子供連れの方やファミリーの休憩にピッタリです。
六本木のお弁当を食べられる場所として覚えておくと便利ですよ♪
日曜日に訪れましたが、六本木ヒルズの端の方にあるせいか、空いていました。
屋内側にはガーデンに置かれていそうなテーブルと籐のクッションチェアがありました。
しかも支柱の周りもクッションタイプとなっているので、座り心地も良いです。
テーブルの柄がサラミみたいですね(笑)
屋内の吹抜け個所に訪れてみるとなにやら素敵な籐のソファとテーブルが!?
パラソル付きでまるでリゾート気分♪さすが六本木です・・・。
ソファ後方にあるラタンの照明もオシャレですね。
館内はヨーロッパスタイルですが、休憩スペースはどちらかというとアジアン寄り?
ママ友やファミリーの休憩で利用されている方が多く見られました!
また、目の前の「毛利庭園」にもベンチがあるので要チェック!
他に屋内のテーブルをお探しなら近くの「ヒルサイドB1F 休憩スペース」もオススメです!
ということで、六本木ヒルズでのショッピング時に、六本木周辺の座れる休憩所として利用してみてはいかがでしょうか。
六本木駅の休憩場所一覧
\ 近くのベンチ /
今回のベンチ調査が少しでも役に立ちましたら、サポート待ってます!