【渋谷駅】マークシティ4F ショッピングフロアの休憩場所
京王井の頭線渋谷駅から徒歩5分の無料で座れる休憩所「マークシティ4F ショッピングフロア」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋内」
座席の種類は…「ベンチ」
座席の数は…「4人・6人」
主な用途は…「休憩・待ち合わせ」

マークシティ4Fショッピングフロアへの行き方は、京王井の頭線の中央改札口からマークシティのエスカレーターを上がってレストランフロアを抜けたところにあります。
京王線以外の場合は、岡本太郎「明日の神話」の壁画を越えてエスカレーターにてマークシティを3F→4Fと進むと辿り着けます。
また、アベニュー改札口(詳細はコチラ)であれば直接ショッピングフロア4Fにアクセスできます。
そして、マークシティ4Fには以下の2箇所に座れる休憩場所がありました。
▼ファミリーマート横のベンチ
▼リーガル・Zoff付近
■ファミリーマート横
快適度:★★☆☆☆
3人掛け木製ベンチ
スペースは狭め。
■リーガル横、Zoff正面
快適度:★★★☆☆
木製ベンチ 6人
ファミマ横よりは広い。
ファミリーマート横は渋谷駅から近いのでアクセス性は良いですが、休憩スペースが狭いので混雑しやすいです。
一方、道玄坂方面にあるリーガル横のベンチは、座席が多いだけではなく、通路幅にも余裕がありますので足元が窮屈することなく休憩できます。
渋谷駅に近いわりには人の往来もそこまで多くありませんので、渋谷のマークシティ辺りででちょっと休憩したい時に便利です。
混雑状況としては、夏季の土曜日に確認したところ、ファミマ横は満席名、リーガル横は5名の利用者がいました。
満席の場合には「マークシティ4F 井の頭線アベニュー改札口の休憩所」を利用してみましょう。
また、近くに「コインベース」という気軽に利用できるシェアオフィス(電源&Wi-Fi)もあります。
ただし有料とはなりますが、長時間利用したい場合はコチラがオススメです。
渋谷マークシティでのお買い物ついでに、渋谷周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 京王井の頭線渋谷駅徒歩5分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | マークシティ4F |
休憩場所の詳細
環境 | 屋内 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 10:00~21:00 | ||
座席 | ベンチ | ||
席数 | 4人・6人 | ||
用途 | 休憩・待ち合わせ | ||
快適度 | ★★☆☆☆ | ||
備考 | リーガル前が広い | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【武蔵小杉駅】プラウドタワー前の休憩場所 - 2021年1月18日
- 【水道橋駅】東京ドームシティ プリズムホール前の休憩場所 - 2021年1月17日
- 【水道橋駅】東京ドームシティホール前の休憩場所 - 2021年1月16日
この休憩場所のテーマ
この休憩場所の路線から探す
渋谷駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★☆
【渋谷駅】渋谷ヒカリエ 化粧室側エレベーターの休憩場所
快適度:★★★★☆
【渋谷駅】モディ(MODI) エスカレーター横 5,6,7階の休憩場所
快適度:★★★★☆
【渋谷駅】渋谷キャスト 広場の休憩場所
快適度:★★★★★
【渋谷駅】渋谷ヒカリエ 青山通り側エレベーターの休憩場所