【渋谷駅】東急本店 B1F 休憩所
渋谷駅から徒歩8分の無料で座れる休憩場所「東急百貨店本店 B1F 休憩所」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋内」
座席の種類は…「テーブル席」
座席の数は…「5席(座席は10人程度着席可)」
主な用途は…「休憩」

東急百貨店本店への行き方は、渋谷駅ハチ公口から渋谷109方面に向かい、文化村通り沿いに進んでH&Mやドンキホーテを越えると見えてきます。
そして、東急本店の正面口から入店し、エスカレーターでB1Fに下ります。
(出典 : 渋谷東急本店公式)
上記はB1Fのフロアマップとなります。
マップ上部にあるエスカレーター付近の「ミカドコーヒー」前、ザ・マーケットプラスと書かれている箇所に座って休憩できる場所がありました。
レストスペースにテーブル付きのソファが設置されていました。
テーブルは5脚となりますが、10人程度は横並びで着席できるかと思います。
地下食品売り場には多くの人がおりましたが、こちらは目立ちにくい場所にあるので空いていました。
食品エリアにしては、綺麗に整備された休憩所でした、さすが東急さん。
東急の出入口からも1階下るだけですので、お買い物時の休憩にピッタリですね!
ついでに正面にある「ミカドコーヒー」でモカソフトのコーヒーフロートを頂きました。
ミカドコーヒーは創業70周年を迎える、日本橋に開業した老舗の珈琲屋さんです。
軽井沢のプリンスショッピングプラザや軽井沢旧道にある「モカソフト」で知っている方も多いかもしれません。
真冬の軽井沢でもモカソフトが売れているのが印象的ですね。
それにしても、休憩スペースの正面にコーヒー屋さんって・・・誘惑に負けてしまいますよ 笑
ということで、渋谷東急でのお買い物ついでに、渋谷周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 渋谷駅徒歩8分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | ミカドコーヒー前 |
休憩場所の詳細
環境 | 屋内 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 10:00~20:00 | ||
座席 | テーブル席 | ||
席数 | 5席(座席は10人程度着席可) | ||
用途 | 休憩 | ||
快適度 | ★★★☆☆ | ||
備考 | 1人掛けテーブル | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【祖師ヶ谷大蔵駅】ふれあい遊歩道バス停付近の休憩場所 - 2021年1月26日
- 【後楽園駅】礫川公園の休憩場所 - 2021年1月24日
- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日
この休憩場所のテーマ
この休憩場所の路線から探す
渋谷駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★☆
【渋谷駅】モディ(MODI) エスカレーター横 5,6,7階の休憩場所
快適度:★★★★☆
【渋谷駅】渋谷ストリーム 3F 休憩スポット
快適度:★★★★☆
【渋谷駅】渋谷キャスト 広場の休憩場所
快適度:★★★★☆
【渋谷駅】渋谷ヒカリエ 化粧室側エレベーターの休憩場所