【下北沢駅】下北沢ケージの休憩場所
下北沢駅南口から徒歩3分の無料で座れる休憩場所「下北沢ケージ」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩場所を利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「テーブル、チェア」
座席の数は…「多数」
主な用途は…「休憩・飲食・待ち合わせ」

下北沢ケージとは、京王井の頭線の高架下のスペースを有効活用する一環で出来た広場となります。
3年間限定のプロジェクト!?なので2019年8月迄の利用となります。
さて、下北沢ケージへの行き方は、南口改札を出てガストやABCマート方面に進み、ウェンディーズの角を京王井の頭線の高架側に曲がると見えてきます。
まさに鳥かごのようにケージに囲まれたエリアで、「え?なにここ?」と一見目を引く外観となります。
下北沢ケージは「アジア屋台料理」と「オープンスペース」の2種類のエリアに分かれており、右半分が休憩スペースとなっています。
アジアみたく、屋台料理をテイクアウトして食べるのも楽しそうですね!
ケージ内に入ってみると、多くのベンチやテーブルがあり、老若男女問わず憩いの場となっていました。
手前のテーブル席は飲食用となるので、奥の方は休憩所として使えます。
ちなみにシアターやバザーなどのイベントによって配置を自由に変えることができるフレキシブルなスペースとなっているそうです!
まさに箱庭(ケージ)ですね!
アンティーク調のシングルチェアが並んでいました。
駅からも近いので待ち合わせ場所やちょっと休憩したい時に便利です。
子供連れの家族で利用されている方が多く、積上がったパレットで遊んでいました。
手前の横長のベンチは、下北沢でノマドしたい時や読書にも良さそうですね。
ここでぼーっと休憩したり、屋台で購入したものを食べるのも良いでしょう。
下北沢ケージの休憩スペースの利用可能時間は22:30までとなります。
尚、屋台の飲食スペースの屋内は23:00まで、屋外は24:00まで使えます。
下北沢で子供連れの家族で休憩したい時や駅近くでゆっくりしたい時にオススメな休憩スポットでした!
また、少し歩いたところにある「北沢タウンホール 屋上庭園」はとても居心地の良い休憩所なので併せて寄ってみて下さい!
ということで、下北沢の観光やお買い物時の休憩所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 下北沢駅徒歩3分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 南口 |
休憩場所の詳細
環境 | 屋外 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 22:30まで | ||
座席 | テーブル、チェア | ||
席数 | 多数 | ||
用途 | 休憩・飲食・待ち合わせ | ||
快適度 | ★★★☆☆ | ||
備考 | 屋台料理もあり | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日
- 【武蔵小杉駅】タワープレイス公開空地の休憩場所 - 2021年1月21日
- 【武蔵小杉駅】パークシティ ザ・ガーデン 屋上広場の休憩場所 - 2021年1月20日
この休憩場所の路線から探す
下北沢駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★★
【下北沢駅】北沢タウンホール 屋上庭園の休憩場所