【新宿駅】新宿野村ビル1F 公開空地の休憩場所
新宿駅の休憩場所一覧
アクセス
所要時間 | 新宿駅西口徒歩10分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 西新宿方面 |
休憩場所詳細
環境 | 屋外 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 24時間? | ||
座席 | 石材ベンチ | ||
席数 | 多数 | ||
用途 | 休憩・飲食 | ||
快適度 | ★★★★☆ |
地図
調査レビュー
新宿駅西口から徒歩10分の新宿で無料で座れる休憩場所「新宿野村ビル1F 公開空地」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩場所を利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「石材ベンチ」
座席の数は…「多数」
主な用途は…「休憩・飲食」

新宿野村ビルへの行き方は、新宿西口のロータリーや「新宿大ガード西」から青梅街道沿いに西新宿方面に進むと、新宿警察署の前にあります。
新宿野村ビルには、サブウェイやドトールといった飲食店がテナントで入っているオフィスビルとなります。
そして、新宿野村ビル1Fの屋外にある公開空地に座れる休憩場所があります。
※公開空地とはオープンスペースの一種で自由に通行したり利用することが可能な場所を意味します。
8人掛け円形石材ベンチ×7脚と腰掛けできるベンチが多数設置されています。
新宿西口エリアは公開空地が多いですが、こちらの新宿野村ビル前は広いスペースで雰囲気が良いです。
ロケーションとしては幹線道路の青梅街道がそばにあるので、落ち着かない場所かと思いきや、居心地が良い休憩場所でした。
開放感があってゆとりがあるだけではなく、随所に樹木等の植栽があり、コンクリートジャングルに居ながらも、どこかのんびりできるようなスポットです。
また、この公開空地では過去に「日本酒まつり」「オトナの酒ジカン」といったイベントも行われていたみたいです。
確かにイベントスペースとして利便性が高いスポットだと思いました。
肝心のベンチは・・・?
ズームアップして撮影したのでご覧ください。
樹木を取り囲む形で座れる場所があります。
倒木を防ぐためか、ワイヤーロープが張られていますね。
座り心地は、ご覧の通りですが、ある程度ベンチの間隔があるので周りをあまり気にすることなく休憩できました。
混雑状況としては、土日祝の15:00頃に確認したところ、利用者は7名でした。
平日はオフィス利用者が多いと推測しますが、座れるところがたくさんあるので満席になるということは避けられそうです。
新宿西口エリアの青梅街道付近でお弁当を食べる場所としても使えますね。
あと、新宿の就活の資料整理や電話対応、新宿の待ち合わせ場所としても良さそうですよ。
また、すぐ近くでノマドやデスクワークをしたい時は同ビルの「新宿野村ビルB2F エスカレーター裏」がオススメです!
野村ビル利用時や、新宿周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
まだまだ休憩所あります。

- 【神楽坂駅】エルサレム 形のない図書館の休憩場所 - 2021/04/06
- 【神楽坂駅】あかぎ児童遊園の休憩場所 - 2021/04/06
- 【牛込神楽坂駅】あさひ児童遊園の休憩場所 - 2021/03/31
新宿駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★★
【新宿駅】新宿三井ビル2F エントランスホールの休憩場所
快適度:★★★★★
【新宿駅】新宿アイランドタワー パティオ広場の休憩場所
快適度:★★★★☆
【新宿駅】南口 ルミネ1 階段付近 3F~5Fの休憩場所
快適度:★★★★☆
【新宿駅】マルイ本館 エスカレーター横の休憩場所
メンバーはログインするとポイントが付きます。