【スカイツリー】ソラマチ5F ファームガーデンの休憩場所
押上駅から徒歩6分の座れる休憩場所「ソラマチ5F ソラマチファーム」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「Array」
座席の種類は…「円形ベンチ」
座席の数は…「多数」
主な用途は…「飲食、ファミリー、デート」

スカイツリーの周辺には、東京ソラマチ、すみだ水族館、プラネタリウム天空、オフィスビルのイーストタワーがあり、エリア一帯をスカイツリータウンと呼んでいます。
そのなかでも、スカイツリーの入場口に通じている商業施設ソラマチの休憩場所をチェックしてきました!
ソラマチはひろ~いので、地図からヤード名称と番地で確認していきます。
(出典:東京ソラマチ公式 4FフロアガイドPDF)
今回紹介する休憩所は「ウエストヤードの1番地 すみだ水族館入口付近にあるファームガーデン」となります。
すみだ水族館への行き方は、ソラマチ4Fから屋外のエスカレーターで入口に行けますので、そのすぐ横にファームガーデンがあります。
※よくわからなくても、記事下部に休憩場所までの経路検索があるので、迷うことなくアクセスできるので大丈夫です。
ということで休憩場所をチェックしていきましょう!
わぁ~開放感があって気持ちいいガーデンにやってまいりました!
ちなみに夏休みシーズンのお昼頃に訪れましたが、誰もいなくて穴場の休憩場所(笑)
えっ、あの・・・ジブリかAIかそれともロボットですか?
というのは冗談で人型オブジェが置かれています(笑)
ファームガーデンにはソラマチファームと呼ばれる畑があります。
最近トレンドの都市型屋上農園で「らぽっぽおいも畑」という名称がついていました。
なんでも白ハト食品工業株式会社が実施している「おいも株オーナー制度」をこのソラマチファームに取り入れているみたいです。
おいも畑のさつまいもの苗や土壌は、茨城県行方市の「JAなめがた」のものを使用しているとのこと。
さて休憩場所としては、円形のベンチが置かれていました。
レンガ調と芝生の綺麗なコントラストとベンチ中央の植樹が見事。
周辺は緑化されていて、ビルの屋上感がありませんよね!?
ここはスカイツリーのデートスポットとしても使えそうです♪
天気が良い日はここでのんびり休憩したり読書なんかもオススメですね!
スペースも広いので、子供連れの方やファミリーの休憩にもピッタリですよ♪
なにしろ空いてますし、スカイツリーやソラマチのお弁当を食べられる場所として覚えておくと便利です!
ちなみにトイレはエスカレーターを下りた4F屋内のNHKキャラクターショップの横にあります。
ほかに似たようなのんびりできる休憩スポットとして「ソラマチ8F ドームガーデン」もオススメなので要チェックです!
ということで、スカイツリー周辺の座れる休憩所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 押上駅から徒歩6分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | すみだ水族館入口横 |
休憩場所の詳細
快適度 | ★★★★☆ | ||
---|---|---|---|
環境 | 屋外 | ||
座席 | 円形ベンチ | ||
席数 | 多数 | ||
用途 | 飲食、ファミリー、デート | ||
利用目安 | 10:00~21:00? |
まだまだ休憩所あります。

- 【祖師ヶ谷大蔵駅】ふれあい遊歩道バス停付近の休憩場所 - 2021年1月26日
- 【後楽園駅】礫川公園の休憩場所 - 2021年1月24日
- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日
この休憩場所の路線から探す
スカイツリー押上駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★★
【スカイツリー】ソラマチ8F ドームガーデンの休憩場所
快適度:★★★★★
【スカイツリー】ソラマチ2F デッキの休憩場所
快適度:★★★★☆
【スカイツリー】ソラマチ7F 12番地 エスカレーター横の休憩場所