【水道橋駅】水道橋 神田川沿いの休憩場所
0
水道橋駅から徒歩1分の座れる休憩場所「水道橋 神田川沿い」を紹介します。
水道橋駅近くの休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「石材スツール」
座席の数は…「3脚」
主な用途は…「待ち合わせ、飲食」

ということで実際に調査してきましたので詳細を見てみましょう!
水道橋駅のすぐ近くには、神田川にかかる「水道橋」があります。
東口を出た正面に見えるのが水道橋です。
遡ること江戸時代、神田上水の水を運ぶために水路橋がこのエリアの下流に作られました。この橋の一帯を水道橋と称するようになったことが「水道橋」の由来とされています。
さて、水道橋のすぐ近くには、かつて神田川から引いていた「お茶の水分水路の碑」とモニュメントがあります。
その入口横に石材ベンチが並んでいました。
1~2人掛けの石材ベンチが3脚置いてあります。
多くの人は交差点を渡って後楽園や東京ドームシティに流れていくので、駅近くのわりには人通りが少なくて空いてます。
このため、水道橋駅近くの待ち合わせ場所としてわかりやすいと思います。
ベンチの裏手側は神田川、そして総武線の姿も見られます。
このまま神田川沿いに御茶ノ水まで歩いていくと、途中に素敵な公苑もあります。
ここよりもう少し広いところ、東京ドームシティの待ち合わせならコチラも。
ということで、水道橋駅周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 水道橋駅から徒歩1分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 東口 |
休憩場所の詳細
快適度 | ★★☆☆☆ | ||
---|---|---|---|
環境 | 屋外 | ||
座席 | 石材スツール | ||
席数 | 3脚 | ||
用途 | 待ち合わせ、飲食 | ||
利用目安 | 終日 |
まだまだ休憩所あります。
The following two tabs change content below.

ペン太(管理人)の最新記事
- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日
- 【武蔵小杉駅】タワープレイス公開空地の休憩場所 - 2021年1月21日
- 【武蔵小杉駅】パークシティ ザ・ガーデン 屋上広場の休憩場所 - 2021年1月20日