【立川駅】高島屋 9F 庭園テラスの休憩場所
立川駅徒歩7分の立川で無料で座れる休憩場所「高島屋 9F 庭園テラス」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「4人掛けテーブル席、3人掛け鉄製ベンチ」
座席の数は…「テーブル:8脚、ベンチ:3脚」
主な用途は…「休憩、飲食」

立川高島屋への行き方は、立川駅北口方面進み、大型ビジョンが見えるペデストリアンデッキに出ます。
伊勢丹横のデッキを抜けて直進し、エクセルシオールやロフトを超えると高島屋が見えてきます。
デッキから高島屋の2Fに入店し、エレベーターで9Fに上がったところに「立川ガーデンテーブルズ」と呼ばれるレストラン街があります。
そして、フロア中央のエスカレーター付近にある庭園テラスに座れる休憩場所があります。
4人掛けテーブル席×6脚、3人掛け鉄製ベンチ×3脚が設置されています。
ちょっと写真だと見えにくいかもしれませんが、テラス入口側が庭園となっていて、奥の方がテラスとなっています。
庭園側は砂利、テーブルが置いてあるところは木製デッキとなっていて、まさに庭園とテラスのハイブリッドですね。
尚、休憩スペースは思ったよりも広くありません。
というのも後ほど説明しますが、テラスの中央にエスカレーターがあるので、左右に分断されているためです。
ですが、植樹やプランターなど随所に工夫が施されていて、自然の中で落ち着いて休憩できます。
さすが百貨店!
さて、テーブルについてフォーカスしてみましょう。
木製のテーブルにアルミのチェアが置かれています。
荷物を整理したり、読書をしたり、パソコンを広げてみたり・・・丁度良いサイズでした。
この休憩スペースは上部に張り出しが多いので、時間帯によっては日陰となり、直射日光を避けられそうです。
7月の13:00頃に確認したところ、写真の通り半分日陰となっていました。
テーブル席には注意書きが設けられていました。
「当館外からの持込による飲食及び長時間のご利用・居眠りはご遠慮ください。」
とのことです。
高島屋の地下で購入したお弁当を食べる場所としては使えますが、持参したモノはNGとなりますので留意下さい。
また、喫煙についての文言もありますが、この休憩場所の反対側には、喫煙所と共に同様のテラスがございます。
どういうことかというと、高島屋のフロアガイドを拝借してみましょう。
フロア真ん中にエスカレーターがあり、右側の中華料理側のテラスが喫煙所となっています。
そして、こちらのテラスにも座って休憩できる場所があります。
4人掛けテーブル席×2脚が設置されております。
コチラは先程の庭園+テラスのハイブリッドとは異なる雰囲気でした。
床面にはタイルが敷き詰めてあり、どちらかというとイタリア辺りの洋風なエリアですね。
尚、テーブルの座り心地等は先程と同様でした。
※喫煙に関してはテラス入口付近に専用のスペースがありますので、このテーブルでは吸えません。
ということで、高島屋付近のテーブル席でゆっくり休憩したい時は覚えておくと便利な休憩場所でした!
子供連れの家族にも利用しやすいスポットですね。
個人的には冒頭の喫煙所が無い側のテラスがお気に入りです。
立川高島屋でのお買い物ついでに、立川駅周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 立川駅徒歩7分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | ペデストリアンデッキより |
休憩場所の詳細
環境 | 屋外 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 11:00~22:00? | ||
座席 | 4人掛けテーブル席、3人掛け鉄製ベンチ | ||
席数 | テーブル:8脚、ベンチ:3脚 | ||
用途 | 休憩、飲食 | ||
快適度 | ★★★★☆ | ||
備考 | 空いている | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【武蔵小杉駅】パークシティ ザ・ガーデン 屋上広場の休憩場所 - 2021年1月20日
- 【武蔵小杉駅】パークシティ ザ・ガーデン 地上広場の休憩場所 - 2021年1月19日
- 【武蔵小杉駅】プラウドタワー前の休憩場所 - 2021年1月18日
この休憩場所の路線から探す
立川駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★★
【立川駅】ecute(エキュート)立川 3Fの休憩場所
快適度:★★★★☆
【立川駅】ルミネ 東側エレベーター前の休憩場所