【田町駅】ムスブ田町 2F イベント広場の休憩場所
田町駅東口から徒歩3分の無料で座れる休憩場所「ムスブ田町 2F イベント広場」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「木製ベンチほか」
座席の数は…「多数」
主な用途は…「飲食・待ち合わせ」

田町駅の東口は再開発が進んでいて、高層ビル街のmsb Tamachi(ムスブ田町)」の一画、「田町ステーションタワーN」という高層ビルが2020年春に竣工するみたいです。
そんなムスブ田町への行き方は、田町駅東口を出て、東京工業大学と反対側の歩行者デッキからアクセスできます。
歩行者デッキを降りて左手に進むと、このようなムスブ田町の出入口と屋外エスカレーターが見えてきます。
こちらの屋外エスカレーターを上がってムスブ田町2Fイベント広場に行ってみましょう。
エスカレーターを上がるとちょっとした広場があります。
こちらの写真右側にも座って休憩できるベンチがありますので、覚えておくと便利です♪
距離が短いエスカレーターですが、上がって2Fに行ってみましょう。
こちらがムスブ田町のイベント広場と呼ばれるスペースとなります。
正面の工事中のビルが田町ステーションタワーNですね。
田町駅の東口エリアがどんどん発展していきますね~。
当初ムスブ田町の工事現場に掲げてあった「田町の成長曲線は、東京で一番だと思う」という標語がなんとなくわかったような・・・。
開放感がある綺麗な空間で居心地が良いです♪
2F広場となりますが、植樹や植栽があって田町駅近くの休憩にピッタリですね。
広場にはデッキのようなベンチがあるので、座ってのんびり休憩してみては!?
反対側にもベンチがありますので、混雑して座れないということは無さそうな印象でした。
こちらのイベント広場から先は、ホテルの出入口や下りエスカレーター以外、特段施設がありません。
このため、人通りが少ないので、落ち着いて休憩することができました。
また、1Fにはスーパーのライフが入っていますので、お弁当やおやつを調達しやすい環境となります。
田町駅近くでお弁当を食べられる場所として覚えておくと便利です!
ブルマン東京田町の出入口前には、突如オブジェ型のベンチがありました。
この材質で横長のベンチが隣に置いてありますが、アートなんでしょうか。
お立ち台のように乗って遊ぶのは禁止との注意書きがありました。
都市のオアシスとして機能しそうなイベント広場。
でもスペースの半分以上が植樹とベンチなので、「イベントスペースとしては使いにくいのでは・・・?」と疑問に思ってしまいました。
今後のステーションタワーNと共に広場が開発されていくのかもしれません。
尚、エスカレーター下にある「ムスブ田町 1F 休憩スペース」はテーブル席がありますので、屋内で休みたい時は要チェック!
ということで、ムスブ田町でのお買い物ついでに、田町駅周辺の座って休憩できる場所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 田町駅東口徒歩3分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 東京工業大学と反対側 |
休憩場所の詳細
環境 | 屋外 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 7:00~23:00? | ||
座席 | 木製ベンチほか | ||
席数 | 多数 | ||
用途 | 飲食・待ち合わせ | ||
快適度 | ★★★★☆ | ||
備考 | 広い休憩スペース | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【水道橋駅】東京ドームシティ クリスタルアベニューの休憩場所 - 2021年1月15日
- 【武蔵小杉駅】武蔵小杉ビル公開空地 横須賀線口側の休憩場所 - 2021年1月14日
- 【武蔵小杉駅】コスギサードアベニュー センタースクエアの休憩場所 - 2021年1月13日
この休憩場所の路線から探す
田町駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★☆
【田町駅】グランパークB1F ショップ エスカレーター付近の休憩場所
快適度:★★★★☆
【田町駅】ムスブ田町 2Fの休憩場所
快適度:★★★★☆
【田町駅】本芝公園の休憩場所
快適度:★★★★☆
【田町駅】グランパーク広場の休憩場所