【横浜駅】高島屋の屋上休憩スペースとプレイランド
横浜駅西口から徒歩3分の無料で座れる休憩場所「高島屋の屋上休憩スペースとプレイランド」を紹介します。
休憩場所をお探しの方!
コチラは以下のような休憩スポットを利用したい方にオススメです♪
休憩場所の環境は…「屋外」
座席の種類は…「テーブル、ベンチ」
座席の数は…「多数」
主な用途は…「ファミリー・飲食」

横浜の高島屋は駅からすぐ目の前にあり、西口のシンボル!
そんな横浜高島屋への行き方は、JR線の西口改札口から駅前ロータリーに出て、ヨドバシカメラと反対側の相鉄線改札口方面に進むとすぐ近くに見えてきます。
そして、高島屋のエレベーターで屋上のRFに行ってみました!
エレベーターホールから外に出ると、開放感がある広い屋上休憩場所がありました!
夏は「FARMERS’ BEER GARDEN」という新鮮な野菜とBBQ、焼肉が楽しめるエリアとなるそうです。
高島屋の屋上には、4人掛けのテーブルやベンチが多数設置されていました。
横浜駅近くでお弁当を食べたい時に便利ですね~♪
高島屋で購入したお弁当を広げたり、プチピクニックも楽しめそう!
天気が良ければパソコンを出してノマドもできちゃいそうですね。
休憩スペースの横にはプレイランドがありました!
ミニ遊園地・・・懐かしい!デパートの屋上はこうでなくっちゃ(笑)
最近減りつつある屋上プレイランドですが、子供連れの家族で賑わっていました。
時代が変わりつつあるものの、子供にとっては乗り物が楽しいんですよね♪
屋上広場にはイベントスペースも設けられていて、戦隊ショーでもやるんでしょうか?
両サイドにも3人掛けベンチがちょこんと置いてありますね。
デパートの屋上といえば神社。高島屋の屋上に鎮座するのはお稲荷様の最上稲荷。
ロケーション的に横浜に最も近い神社ですね。
年代等の解説板はなかったので詳細は不明ですが、参拝してきました。
実は横浜の高島屋は隣のジョイナスとつながっていて、RFから「ジョイナスの森彫刻公園」にも行けます!
もはや屋上の域を超えた公園ですので、こちらもかなりオススメです♪
ということで、横浜高島屋でのお買い物ついでに、横浜駅周辺の座れる休憩場所として利用してみてはいかがでしょうか。
休憩場所へのアクセス
所要時間 | 横浜駅西口徒歩3分 | ||
---|---|---|---|
場所詳細 | 西口 |
休憩場所の詳細
環境 | 屋外 | ||
---|---|---|---|
利用時間 | 10:00~18:00(10月~2月は17:00迄) | ||
座席 | テーブル、ベンチ | ||
席数 | 多数 | ||
用途 | ファミリー・飲食 | ||
快適度 | ★★★★☆ | ||
備考 | ジョイナスの森と通じている | ||
情報提供者 | ペン太(管理人) |
まだまだ休憩所あります。

- 【祖師ヶ谷大蔵駅】ふれあい遊歩道バス停付近の休憩場所 - 2021年1月26日
- 【後楽園駅】礫川公園の休憩場所 - 2021年1月24日
- 【水道橋駅】東京ドームホテル周辺の休憩場所 - 2021年1月22日
この休憩場所の路線から探す
横浜駅の快適度★4以上の座れる場所
快適度:★★★★★
【横浜駅】ルミネ横浜 屋上庭園 トソラの休憩場所
快適度:★★★★★
【横浜駅】ベイクォーター 4F デッキの休憩場所
快適度:★★★★☆
【横浜駅】ルミネ横浜 3F~6F 北エレベーター付近の休憩場所
快適度:★★★★★
【横浜駅】ベイクォーター ベイガーデンの休憩場所